ビジネスジャーナル > 自動車ニュース > マツダ、次期社長候補が退任で激震
NEW

トヨタの介入も取り沙汰…マツダ、次期社長候補が退任で社内に激震

文=桜井遼/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, ,
トヨタの介入も取り沙汰…マツダ、次期社長候補が退任で社内に激震の画像1
マツダ「Mazda3」(「Wikipedia」より)

 マツダが5月25日に発表した役員人事が波紋を広げている。代表権を持つ副社長兼COO(最高執行責任者)の藤原清志氏が6月24日開催の定時株主総会での退任を発表したからだ。藤原副社長はマツダのナンバー2で、技術主導でマツダの業績を回復させた立役者のひとり。アライアンスを組むトヨタ自動車の介入を含め、さまざまな憶測が飛び交っている。

 藤原氏は開発畑出身で「三流の自動車メーカー」と揶揄されてきたマツダブランドの向上を技術面で主導し、イメージアップを図ってきた。自動車業界でマツダが存在感を打ち出すきっかけとなった低燃費や、高い走行性能を実現する「スカイアクティブ」技術の基礎開発を統括してきた。現在はイノベーション・カーボンニュートラル・協業・新事業を担当、開発部門から離れているものの、社内外からいまだに藤原氏がマツダの開発部門のトップと見られている。

 その藤原氏の退任が公表されると、マツダの開発部門には激震が走ったという。というのも藤原氏がCOOに就いたのは2021年で、トップが交代するわけでもないのに、わずか1年で退任するからだ。しかもマツダの公式コメントが「一身上の理由」としていることから「何かのトラブルがあったのでは」との見方が強まっている。

トヨタとのアライアンス

 マツダは現在のトップである丸本明社長兼CEO(最高経営責任者)が来年6月に交代することが予想されている。丸本氏と藤原氏は3歳差と、それほど離れていないものの、丸本氏が社長を続投するため、次期社長との声のある藤原氏を早めに排除したとの見方がある。丸本氏は、次期社長として有力視されていた菖蒲田清孝氏を21年に会長ポストに追いやった経緯があるからだ。

 また、藤原氏の退任は、資本提携しているトヨタの意向が働いたとの説も有力だ。藤原氏はトヨタと提携する前まで「トヨタ嫌いで有名だった」(サプライヤー)という。提携後は態度を一変させたものの「面従腹背」と見る向きは多い。

 技術的なアライアンスを中心に、要望通り動かないマツダに対してトヨタ側が納得がいかない感情を持っているとの指摘がある。それは、トヨタグループのアライアンスの活動でも明白だ。

 トヨタは米国での合弁工場新設や車両の供給など、マツダとの提携関係を深めてきた。しかし、ここ最近、トヨタのアライアンス事業の関心はスバルに集中しており、マツダとの新たな協業は目にしなくなっている。トヨタ、マツダの間で溝が生じたのは電気自動車(EV)に関する協業のためと指摘する声がある。

 トヨタマツダは、デンソーも加えて17年にEVの基盤技術を開発する「EV C.A. Spirit」(EVCAS)を設立した。この会社は市場拡大が見込まれているEVを、数年間に投入する自動車の基礎をまとめて設計する「一括企画」と呼ばれる手法で短期間に開発する技術を確立するのが狙いだった。この手法はマツダが得意とするものだが、EVCASにはスズキ、スバル、いすゞ自動車など、トヨタが出資しているメーカーも参画した。

 藤原氏はEVCASで開発部門のトップを務めたが、「エンジニアがシミュレーションを含めて何でも手がけるマツダの一括企画によるEV開発の手法が独特で、普段は分業に慣れきっている他社のエンジニアがついていけず、組織は空中分解状態になった」(自動車メーカーの技術担当役員)という。

 結局、EVCASはさしたる成果も出せないまま20年6月には活動を終了。その後、会社も清算したようだ。トヨタは、EVCAS失敗の原因はマツダ、そして藤原氏にあると見ているようだ。これが関係しているかは不明だが、トヨタはスバルとEVを共同開発して市場に投入した。これに対してマツダは電動車戦略で、トヨタとのアライアンスを活用する部分もあるが、EVなどの多くは自社開発する方針を崩していない。そしてトヨタによる初の量産型EVの市販開始に近いタイミングで、藤原氏の退任が発表された。

トヨタグループ、粛清を想起させる役員人事

 トヨタの豊田章男社長は「気に入らない人材は排除する」といわれている。最近でも生産担当の執行役員だった岡田政道氏を退任させたことが業界の話題を集めた。岡田氏は、トヨタの次の世代の経営を主導する幹部のひとりとして有力視され、21年1月に執行役員・チーフプロダクションオフィサー(CPO)に登用されたばかり。それが1年半も経たない22年5月に退任の憂き目にあった。

 しかも退任後の行き先がトヨタとパナソニックとの合弁会社プライムアースEVエナジーという上場もしていない車載電池メーカーの社長だ。岡田氏の退任の理由も不明だが「半導体不足の問題が長引いて、自動車の生産が安定しないことが豊田社長の逆鱗に触れた」と噂されている。

 トヨタグループでは粛清を想起させる不可解な役員人事が相次いでいる。マツダの藤原氏の退任の本当の理由は藪の中だが、マツダ社内では噂が広がり、開発部門を中心にトヨタに対する反発が強まっているという。その余波で、マツダとトヨタの関係性が今後、大きく変わるかもしれない。

(文=桜井遼/ジャーナリスト)

桜井遼/ジャーナリスト

桜井遼/ジャーナリスト

自動車業界の現場を中心に取材するジャーナリスト

トヨタの介入も取り沙汰…マツダ、次期社長候補が退任で社内に激震のページです。ビジネスジャーナルは、自動車、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!