ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 1kmで4億円…無電柱化計画頓挫か  > 2ページ目
NEW
鷲尾香一「“鷲”の目で斬る」

たった1kmで4億円…壮大な「無・電柱化」計画頓挫か、いまだに毎年7万本も新設

文=鷲尾香一/ジャーナリスト

 そして最大の問題は、今でも電柱を立て続けていることだろう。電柱の新設は全国で毎年約7万本に上る。宅地開発に伴う新設もあれば、新たな道路の造成に伴うものもあるが、近年では太陽光発電などクリーンエネルギーの普及により、発電設備からの送電線の増加といった事情も大きい。いまだに3500万本以上もの電柱が使われている。

 日本の道路事情も関係している。日本の場合、道路幅が狭いことが地中線の普及が進まない理由のひとつでもある。電線共同溝方式では、道路幅が2.5m以上あることが条件となる。東京23区の住宅街では、電線共同溝方式の条件に満たない道路が多く残されている。さらに、交通量の多い道路では、電線共同溝を埋設するための作業日程が取りづらいなどの問題もある。

 良いこと尽くめのように見える地中線だが、実は障害が発生した場合には、架空線に比べて復旧に手間がかかるという難点がある。埋めたものを掘り起こしてからでないと復旧作業ができないからだ。

 政府が目論むように、20年の東京オリンピックまでに果たして「無電柱化率20%」は実現されるのであろうか。
(文=鷲尾香一/ジャーナリスト)

鷲尾香一/ジャーナリスト

鷲尾香一/ジャーナリスト

本名は鈴木透。元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで様々な分野で取材・執筆活動を行っている。

たった1kmで4億円…壮大な「無・電柱化」計画頓挫か、いまだに毎年7万本も新設のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!