鷲尾香一/ジャーナリストの記事一覧 (159件)

鷲尾香一/ジャーナリスト

本名は鈴木透。元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで様々な分野で取材・執筆活動を行っている。

新聞・雑誌など紙メディア、想像以上に衰退激しく…雑誌等向け紙生産、過去5年で5割減

ネットメディアの台頭・隆盛により、新聞・雑誌といった“紙”メディアが衰退していることは広く知られている。だが、実際にどの程度衰退しているのかは定かではな...
2020.10.16 05:50 社会

コンビニ店舗オーナーから「本部はヤクザ、詐欺」と悲鳴…約束反故にされ800万円借金

ついに、公正取引委員会(公取委)によるメスがコンビニ業界に入ることになる。9月2日に公取...
2020.09.13 06:05 企業

コロナ感染、「下水道」で検知可能に…感染エリアにアラート、予防に重要な役割

新型コロナウイルスに対する治療薬やワクチンが開発されていない現状では、感染拡大防止策が重...
2020.07.21 05:10 企業

国、3密対策で飲食店の“路上営業”を推進、起爆剤に…道路「占用料」を免除

飲食店の路上活用は起死回生策となるのか――。国土交通省は6月5日に新型コロナウイルス対策...
2020.07.10 05:30 社会

高齢者による交通事故「年々減少」という事実…29歳以下、事故件数の多さ際立つ

新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言と、それに伴う外出自粛や休業要請により交通...
2020.07.01 05:20 社会

コロナを乗り切った病院が“患者数激減”で医療崩壊の危機…全国で病院経営悪化

新型コロナウイルスは病院の収入を大幅に減少させ、利益率を大きく低下させ、病院経営に大打撃...
2020.06.14 05:50 社会

報じられないタクシー業界の壊滅的状況…平均年収300万円台、客が1日2人、長時間乗車

新型コロナウイルス感染拡大の影響でさまざまな業種で経営が悪化し、事業継続が危ぶまれる事態...
2020.05.28 06:20 企業

“コロナ災厄”がパチンコ不況にトドメ…廃業「2千店」か、旧規制の遊技台撤去も追い打ち

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための外出自粛と休業要請により、パチンコ店の“淘汰”が...
2020.05.12 06:10 企業

国、車の燃費ランキング発表…1位プリウス、2位アクア、トヨタが上位10の7つ独占

国土交通省は3月31日、2019年末時点で販売されている乗用車の「自動車燃費一覧」を公表...
2020.05.05 06:10 企業

郵便局、「全国一律」サービス終焉か…過疎地では廃止も、日本郵便1万人削減の検討で

郵便や貯金といった日本郵政が行う郵便局でのユニバーサルサービスが終焉を迎える可能性が出て...
2020.04.10 06:20 企業

新型コロナ、“3月期決算ができない”問題が深刻化…来期業績予想「不明」企業続出か

「決算をどうしたらいいのか」「株主総会を開催できるのか」――。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、世界経済に大きな影響を与えている。企業では...
2020.03.22 06:30 社会

東証、市場“大再編”に企業が戦々恐々…上場基準厳格化、基準不適合なら上場廃止に

東京証券取引所(以下、東証)が2月21日、市場改革として現在の市場を再編し新たに創設する...
2020.03.11 06:00 社会

今、大企業がこぞって“流通時価総額100億円”死守に躍起になっている理由 

東京証券取引所(以下、東証)は2月中にも市場改革の具体的な内容を発表する予定だ。これまで...
2020.02.25 06:30 企業

任意の自動車保険、4台に1台が未加入…被害者が泣き寝入りの可能性も、保険金値上がり傾向

国が自動車やバイクの所有者に義務付けている「自動車損害賠償責任保険」(自賠責保険)だけで...
2020.02.04 19:30 社会

高齢化で“救急車出払い問題”が深刻…救急搬送に支障、適性利用促す

今や急速な高齢化の弊害が、救急活動にまで影響を与えていることが鮮明になっている。消防庁が...
2020.01.31 19:10 社会

今年、東京五輪でテロへの警戒高まる…公安調査庁「テロリストに格好の機会」と厳戒態勢

「東京オリンピック・パラリンピック競技大会の妨害を企図した不法事案の発生が懸念される」「...
2020.01.10 11:30 社会

乗合バスが存亡の危機、需要減退→経営悪化の負のスパイラル…高齢者の免許証返納を阻害

乗合バス事業が苦境に立たされている。利用者減少に歯止めがかからない上、運転手不足が運営会...
2020.01.07 11:30 社会

パワハラ該当/非該当の細かい具体例、国が公表…叱責メール、業務無関係の指示もアウト

「パワーハラスメント(パワハラ)」という用語は、今や誰もが知る言葉となった。だが、パワハ...
2019.12.22 07:00 社会

店内調理に公共料金受付まで…コンビニ店舗が利益出ず疲弊、その報じられない理由

「24時間営業」が代名詞のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)が時代の波に呑み込まれよ...
2019.11.28 07:00 社会

首里城火災で露呈、日本の世界遺産・重要文化財の「杜撰すぎる防火対策」…文化庁の怠慢

10月31日午前2時50分頃、世界遺産の首里城(沖縄県那覇市)で火災が発生し、正殿、北殿...
2019.11.07 19:30 政治・行政