ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ミニストップの「ちょい飲み」が話題
NEW

独自路線突き進むミニストップ、常識破りの「ちょい飲み」が話題…オシャレ感満載のバル風

文=編集部、協力=田矢信二/コンビニ研究家
独自路線突き進むミニストップ、常識破りの「ちょい飲み」が話題…オシャレ感満載のバル風の画像1ミニストップの看板(「Wikipedia」より/Kirakirameister)

 大手コンビニエンスストアチェーンとしてはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンに次ぐ業界4位に位置するミニストップ。全国で出店する地域は27都府県で、店舗数は2255店(2017年7月時点)とセブンの約9分の1であるため、全国的知名度としては上位3社ほどではないが、他社とは一線を画したユニークな独自商品や店舗づくりは一定の強いファンをひきつけている。

 たとえば、今年の夏向け新商品である「ミントティーラテ」「ショコラミントプリン」や「ハロハロすいか」は早くもインターネット上で話題を呼んでおり、ミニストップの名物でもあり30年以上の歴史を持つ「ソフトクリームバニラ」も根強い固定客を獲得している。

 そんなミニストップが展開するバル型店舗「シスカ」が今、ちょっとした話題を呼んでいる。「シスカ」でネット検索すると「ちょい飲みコンビニ」と紹介する記事が目立つ。ミニストップの新業態で、8月現在、東京の日本橋本町、同小舟町、岩本町、三田の4店舗が展開中だ。

 1号店オープンは14年9月。間もなく3年目を迎える。ミニストップ・コーポレートコミュニケーション部(CC部)は「売上が見込める立地条件が、次第にわかってきました」と鉱脈発見の手応えを語る。

 シスカは、乱暴に言えばカフェとコンビニをイートインスペースで融合させたと言える。日中はいれたてのコーヒーやカフェラテといったドリンクメニューをベースに、バラエティ豊富な朝食・昼食を提供する。スムージーや具沢山のスープといった「健康的で気軽な食事」もシスカの人気商品だ。

 夜は一転、サーバーから冷えたグラスに注がれる生ビールやハイボールといったアルコール類や、ボイルサービスの缶詰といったメニューが売れていく。初来店だという40代の男性会社員は「コンビニとPRONTOを合体させた感じ」と満足そうな表情だった。

「自席は飲食禁止、お弁当を食べられる休憩室も満員という職場は、決して少なくありません。そうしたオフィス街特有のニーズを丁寧に掘り起こしていこうとオープン以来、お客さまから頂いた提言に耳を傾け、サービス内容を改善してきました」(ミニストップCC部)

 店側が信頼してアルコールを提供できるのも、立地がオフィス街で未成年者がほぼ皆無の場所だからだ。22時閉店という営業時間の設定も大きい。

 そんなシスカのメガヒット商品は、16年秋から岩本町店で始めた、焼きたてパンの販売。今年からは日本橋本町店にも導入され、シスカの“キラーコンテンツ化”が期待されている。

 今ではコンビニに必ずといっていいほど設置されているATMもコピー機も存在しない。売場面積はコンパクトだが、逆にイートインスペースはできるだけ広くしようと努力。何から何までコンビニの常識と真逆なのだが、これこそがオフィス街の住民にとって「夢のコンビニ」なのだろう。

独自路線突き進むミニストップ、常識破りの「ちょい飲み」が話題…オシャレ感満載のバル風のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!