ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 三井物産、4位転落で危機感広まる
NEW

三井物産、業界4位転落で危機感広まる…社内で「年長役員総退陣」要求の動き

文=編集部
【この記事のキーワード】, , , ,
三井物産、業界4位転落で危機感広まる…社内で「年長役員総退陣」要求の動きの画像1三井物産本社がある日本生命丸の内ガーデンタワー(「wikipedia」より)

 総合商社の首脳人事が出揃った。

 住友商事は兵頭誠之専務執行役員が4月1日付で社長に昇格する。中村邦晴社長は代表権のある会長に就任。大森一夫会長は相談役になる。兵頭氏は取締役ではないため、6月の株主総会で取締役に選任後、代表権を持つ。中村氏は総会後に代表権のない会長になる。

 住商には「社長執行役員の在任期間は原則6年を超えない」という内規があるため、6月で就任から6年を迎える中村社長が株主総会後に交代するのは既定の路線だった。

 住商では昔から金属部門(鉄鋼・鋼管)の出身で米州トップか経営企画室を経験することが社長へのパスポートといわれてきた。中村氏は自動車部門出身という“傍流”で、しかも社長の体調不良を受けて緊急登板した経緯がある。そのため社内基盤は弱く、金属部門の幹部は中村氏の頭越しに実力者の岡素之相談役を訪ね、根回しをしていた。

“ポスト中村”の本命は住商本流の金属部門出身の南部智一専務執行役員(メディア・生活関連事業部門長)で、対抗が中村氏と同じ自動車部門出身の田渕正朗専務執行役員(コーポレート部門、企画担当役員)。ダークホースが、電力畑の兵頭誠之専務執行役員(環境・インフラ事業部門長)とみられていた。

 南部氏は2017年の役員人事で米州トップから現職に転じた。田渕氏は企画担当役員として3年目を迎える。兵頭氏は17年の役員人事で経営企画部長から現職を任された。

 田渕氏を社長に昇格させた場合、「同じ自動車部門の側近を社長に据えた」との“院政批判”が起きるのは必至。また、南部氏を社長にすれば「金属部門への大政奉還」となるので、中村氏は、これは避けたかったようだ。

 そこで中村氏が選択したのは“第三の道”だ。ポスト中村の本命および対抗を外して、ダークホースの兵頭氏を社長に抜擢した。兵頭氏は京都大学大学院工学研究科卒で、電力分野の経験が長く、インドネシアで大型の石炭火力発電所を手がけた。執行役員就任後は社長への登竜門である経営企画部長として業績の立て直しに奔走した。

 兵頭氏は、住商の社長として初めての理系出身者だ。「あらゆるモノがネットでつながるIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)技術を取り込み成長につなげる」と意気込みを語っているが、中村氏は手綱を取りやすい兵頭氏を後継者に選んだと評されている。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

三井物産、業界4位転落で危機感広まる…社内で「年長役員総退陣」要求の動きのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!