ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 日産、ルノーと合併協議か
NEW

日産、ルノーと合併協議か…実現なら国内はトヨタ・ホンダ「2強陣営」に集約の動き

文=編集部
日産、ルノーと合併協議か…実現なら国内はトヨタ・ホンダ「2強陣営」に集約の動きの画像1「Getty Images」より

 ドナルド・トランプ米大統領は、日本の自動車メーカーにとって“福の神”か、それとも“貧乏神”か――。

 トランプ大統領は自動車メーカー各社に、米国内での工場建設や増産を求め、その一方で、輸入車には高い関税を課すと恫喝した。

 法人税率を35%から21%に引き下げた。これが米国内に工場がある自動車メーカーには大きな利益貢献となった。

 自動車大手7社の2018年3月期連結決算の純利益は、SUBARU(スバル)を除く6社が増益となった。ただ、米国の減税効果は一過性とみられる。19年3月期は、東南アジアで稼ぐ三菱自動車を除く6社は最終利益が減るとみている。

 18年3月期の7社合計の純利益は4兆9557億円だが、19年3月期は3兆8050億円の見込みで、23.2%の減益となる。

 自動車メーカーはトランプ大統領に振り回されている状況だ。

【自動車大手7社の純利益】
※以下、会社名:18年3月期実績、19年3月期計画
・トヨタ自動車:2兆4939億円(前期比36.2%増)、2兆1200億円(15.0%減)
・本田技研工業(ホンダ):1兆593億円(71.8%増)、5700億円(46.2%減)
・日産自動車:7468億円(12.6%増)、5000億円(33.1%減)
・スバル:2203億円(22.0%減)、2200億円(0.2%減)
・スズキ:2157億円(34.9%増)、2050億円(5.0%減)
・マツダ:1121億円(19.5%増)、800億円(28.6%減)
・三菱自動車:1076億円(――)、1100億円(2.2%増)
(トヨタ自動車は米国基準、本田技研工業は国際会計基準、ほかは日本基準。三菱自動車の17年3月期は1985億円の赤字)

 トヨタの18年3月期の純利益は2兆4939億円で、2年ぶりに最高益を更新した。トヨタの利益は、日本企業として過去最大となった。2月に公表した業績予想を1000億円近く上回った。

 会社の想定より為替が円安に振れたことに加え、原価低減も寄与した。さらに、トランプ政権の法人税減税が純利益を2500億円押し上げた。

 ダイハツ工業、日野自動車を合わせたグループ世界販売台数は1.9%増の1044万台で、最高となった。主戦場は世界最大の自動車市場の中国だ。豊田章男社長は5月9日の決算記者会見で、中国市場について「急激に伸びている。遅れないように経営資源を投入する」と述べた。

 ホンダの純利益は1兆593億円。日本企業の純利益が1兆円を超えるのは、トヨタ、三菱UFJフィナンシャル・グループ(15年3月期、1兆337億円)、ソフトバンクグループ(17年3月期、1兆4263億円)に続き4社目。

 米国の法人税率の引き下げによる税負担の軽減で3461億円を純利益に上乗せした。一方で、19年3月期の純利益は5700億円と大幅に減る。ホンダは7社のなかで税負担軽減効果がもっとも大きかった分、減益幅が最大となる。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

日産、ルノーと合併協議か…実現なら国内はトヨタ・ホンダ「2強陣営」に集約の動きのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!