今年のボジョレー・ヌーヴォーの解禁日は11月15日です。フランス政府によって、毎年11月の第3木曜日が解禁日と決められているので、「15日」となる今年は一番早く栓を開けることができる年なのです。
日本でボジョレー・ヌーヴォーブームが始まったのは、バブル経済真っ盛りの1988年。僕がまだ大学生の頃でした。毎日のレッスンや音楽の授業に追われていた音楽学生だった僕にとっては、バブルはあまり関係なく、ワインなんて飲むこともなかったのですが、ボジョレー・ヌーヴォーだけは無理をして買ってみた記憶があります。解禁時間がその国々の日付が変わる午前0時となっていたので、時差の関係で日本は世界で最初に飲める国というキャッチフレーズで大ブームとなり、今に至ります(実際はニュージーランドやオーストラリアのほうが早いが、先進国では日本が最初)。最近は、俳句の季語として使う俳人もいるそうです。
1951年に12月15日と決められた解禁日を、フランス政府が11月第3木曜日に早めたのは84年です。この解禁日の変更に目をつけた業者が、日本では“世界で一番早く飲めるボジョレー・ヌーヴォー”とキャッチフレーズをつけたことで大ヒットしました。初ガツオ、初ナスなど、初物好きの日本人はまんまとはまったわけです。実際に、81年には日本には3000箱の輸入しかなかったのに、この84年には3万3000箱輸入されています。その後、バブル経済真っただ中の88年には15万3000箱輸入され、「ボジョレー・ヌーヴォーあります」と看板を掲げる蕎麦店も出るくらい大ブームになったのです。
現在でも、ボトルの半分は日本に輸出されているようです。これは、ボジョレー・ヌーヴォーを世界に売り込んだフランス人醸造家ジョルジョ・デュブッフ氏と、日本の業者のイメージ戦略の勝利といえます。