ビジネスジャーナル > 企業ニュース > アマゾン、低利益でも高株価維持
NEW
ルディー和子「マーケティングの深層と真相」(1月1日)

アマゾン、欧州との対立激化、なぜ“徹底した強気”? 低利益でも高株価維持の秘密

文=ルディー和子/マーケティング評論家、立命館大学教授
アマゾン、欧州との対立激化、なぜ“徹底した強気”? 低利益でも高株価維持の秘密の画像1通販サイト「amazon.co.jp」より

 世界中の小売業が“大魔神”アマゾンに押しつぶされるのではないかと戦々恐々としているわけだが、ヨーロッパではこの大魔神に対抗して戦いを挑んだりもしている。前回連載では、そんなアマゾンとヨーロッパの戦いの具体例を紹介・解説しつつ、その利便性から多くの消費者は結局アマゾンを利用し続けてしまうのではないだろうかという見方を示した。

 それにしても、アマゾンの強気というか我が道を行く、その徹底ぶりには感心してしまう。衆知の事実だが、アマゾンは売り上げの割には利益率が極端に低いことで有名だ。12年には売り上げが300億ドルから2倍の610億ドルになったにもかかわらず、損失を計上した。物流センターなどへの投資や配送料無料が原因だ。それにもかかわらず株価は高いので、ジェフ・ベゾスCEOは強気を貫くことができる。アマゾンは、「消費者の利益のために、投資家グループが支えているチャリティ組織」だと、皮肉を込めた呼び名をつけたジャーナリストもいる。

アマゾン、欧州との対立激化、なぜ“徹底した強気”? 低利益でも高株価維持の秘密の画像2『合理的なのに愚かな戦略』(ルディー和子/日本実業出版社)

 だが、13年度(13年12月期)の決算で売り上げが745億ドル、純利益が2億7400万ドルになると発表された際、株価は10%も下落した。売り上げの伸びが第4四半期に下がっていたからだ。特に、海外の売り上げの伸びが13%と、米国での26%に比較すると低いことが投資家を失望させたらしい。

 そのため、プライム会員費を14年4月にこれまでの79ドルから99ドルに上げた。2500万人いるとされるプライム会員の年間購買金額は通常顧客の2倍だといわれ、12年の総売り上げの10%を占めているとされる。今後、更新日が来ると各会員は値上がりした会費を払ってまで会員を続けるかどうかの選択を迫られることになる。半年後くらいに徐々に明らかになるプライム会員の脱会率がどのくらいになるかが注目されている。

●アマゾンを支えるアメリカ型資本主義

 いずれにしても、1994年の創業以来、これといった利益をあげることもなく積極的投資を続けることができたのは、将来性というか将来の夢に賭ける株主のおかげであり、そういった意味でアマゾンはアメリカ型資本主義が支えているといってもよい。株価が下がらない限り、アマゾンは積極投資を続けることを株主に許可されたとみる。株主にとってみれば、物流システムに積極投資をし配送無料を維持し続けるということは、市場から競争を排除することを意味するわけで、将来性は高くなる。特に売り上げの伸びが高い限りは、即日・翌日配送で配送料無料というアマゾンのオファーを顧客が支持していることを意味するから、株価は下がらない。

ルディー和子/マーケティング評論家

ルディー和子/マーケティング評論家

早稲田大学商学学術院客員教授。
国際基督教大学卒業後、結婚・渡米を経て帰国、
米化粧品会社のエスティ ローダー社で働きながら
上智大学国際部大学院経営経済修士課程修了。
エスティ ローダー社ではマーケティングマネジャー、
出版社タイム・インク/タイムライフブックス社での
ダイレクトマーケティング本部長を経て、
マーケティング・コンサルタントとして独立、
自身の会社ウィトン・アクトンを設立
ルディー和子オフィシャルブログ

Twitter:@shouhigaku

アマゾン、欧州との対立激化、なぜ“徹底した強気”? 低利益でも高株価維持の秘密のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!