片付けられない症候群や汚部屋に関するテレビ番組が人気になるほど、今や注目のキーワードになっている「整理収納」。この片付けを理論から学び、仕事として生かせる資格「整理収納アドバイザー」が、特に女性の間で人気です。どんなことができる資格なのでしょう?
老若男女、実は誰もがやらなくてはならないのが整理収納
家の中を片付ける整理収納は、掃除と一緒に考えてしまい、主婦や女性の仕事と思っている人が多いのですが、実は老若男女、すべての人が身に付けておくべき生活スキルなのです。家中を片付けることはないにしても、自分の机、自分のクローゼット、会社の机など、雑然としていると不便な場所はたくさんありますよね。整理収納は、多くの方にかかわってくることなのです。
実はほとんどの人が整理収納を「自己流」でやっている
整理収納は家庭内で行うので、親や兄弟など家族の整理収納法をなんとなく受け継いでいる人がほとんどです。自分のアレンジを加えている人もいると思いますが、それもまた自己流なので、とても実用的であったり、実は無駄があったりと、どちらのケースもあるのですが、第三者から評価されることがないので、どちらかわからず、常に自己流になってしまいます。これが整理収納がなかなか上達しにくい原因です。
最近では雑誌やSNSで整理収納が人気になり、特集記事や整理収納に関するワード、整理収納の手順が共有される機会が増えました。それを見て「私、意外と整理収納上手だった」「今までの整理収納の仕方では、全然ダメだった」などと確認された方もいるのではないでしょうか。
理論と実例を学んで、自分の整理収納法を客観視できる
整理収納の正式な資格となる「整理収納アドバイザー」は、ハウスキーピング協会が認定する資格です。1日で取得できる2級、2次試験まである1級の2種類があります。自分自身で上手に整理収納ができるようになるだけでなく、1級を取得すれば、整理収納の悩みを抱えている人の気持ちを理解し、一緒に問題を解決して住まいの収納を美しく機能的に変えること、またそれを維持できるようにアドバイスすることが可能です。ちなみに2級で学ぶカリキュラムは、以下のような内容になっています。
・整理について考える
・整理収納を促進させる5つの法則
・人とモノとの関係
・ケーススタディから学ぶ~整理を妨げている要因~
・グループ演習
・整理収納アドバイザー認定テスト