“使える資格”整理収納アドバイザー、なぜ人気?仕事の依頼殺到、高収入も可能
とても大変な仕事ではありますが、やり終えたときの充実感や、依頼者から感謝されたときの達成感は他の仕事ではなかなか得られないものです。私もそうですし、弊社でお片付けコンシェルジュとして働いている人たちも、大きなやりがいをもって働いています。人のためになる仕事がしたい、やりがいのある仕事につきたいという方にはおすすめです。
※インブルームで受講できる整理収納アドバイザー2級認定講座は→
https://okataduke.me/license-grade2/schedule/
さらに極めて、社内の整理収納ができる企業内整理収納マネージャーの資格を取得することも
最近は個人宅だけでなく、会社内の整理収納にも注目が集まっています。仕事をする場である会社では、探しものをする時間をなくし、仕事の効率を上げることが利益に直結します。整理収納の重要さに気づいた企業から、仕事の依頼が増えつつあります。
企業内整理収納マネージャーの資格は、整理収納アドバイザー2級を持っていれば受験可能です。この資格の場合、プロとして企業の整理収納コンサルタントとしてお仕事にするという方法と、社内の一社員としてこの資格を取り、自分の会社で社内の環境改善リーダーとして活躍する、という2つの働き方ができます。
※インブルームで受講できる企業内整理収納収納マネージャー講座は→
https://okataduke.me/license-co-manager/schedule/#tab
これからは整理収納が仕事になっていく時代
片付けなんて、誰でもできて当たり前というのは昔の話です。モノがあふれる今は、誰でも要不要を見極めたり、取り出しやすく戻しやすい収納ができるわけではありません。だからこそプロの整理収納が仕事として成り立つのです。たかが整理収納と思わず、しっかり学んで自分の「強み」にしてみませんか?
(文=中山真由美/整理収納アドバイザー、インブルーム取締役)