新型コロナ、感染しても重症化しないための食事…治療薬の開発を期待するべきではない
新型コロナウイルス(COVID-19)の勢いはとどまるところを知らず、世界中で感染者数、死亡者数、共に増え続けています。これによる経済的ダメージも計り知れず、たとえウイルス騒動が収まったとしても、その後の混乱は免れないところでしょう。舵取りを誤ってしまうと、それこそ取り返しのつかないことにもなりかねません。慎重な、しかし大胆な政治的決断が必要とされる時だと思います。それを、果たして現政権に任せていいのかどうか、筆者は個人的に大変心配しています。
首相官邸のホームページに載っているデータでは、日本だけでも毎年、インフルエンザに罹患する人は推定で約1000万人いるといいます。10人に1人が感染しているということになりますね。せっせとワクチンを接種して予防に努めている人も、インフルエンザウイルスに感染しているのです。また、インフルエンザによる死亡者数は年間、少ない年で2000人程度、多い年だと8000人もいるといわれます。厚生労働省のホームページに載っているデータによれば、直接的及び間接的インフルエンザ関連の死亡者、このことを「超過死亡概念」といいますが、これは日本だけで約1万人と推計され、全世界では約25万~50万人もいると推計されています。
これだけ多くの感染者、および死亡者がいるのに、今はインフルエンザよりもCOVID-19のほうが恐れられている理由のひとつは、インフルエンザはすでに社会が容認してしまったからだともいえます。要するに、インフルエンザに感染するのは嫌だが、たとえ感染したとしても、どのような経過をたどり、どんなふうに回復していくか、ということがおおよそ予測できるので、それほど恐れられなくなった、ということです。
それに比してCOVID-19は、人類にとって未知のウイルスであり、あまりにもわからないことが多すぎるために、みんなが恐れているということなのでしょう。
もちろん、COVID-19を侮るわけにはいきませんが、なぜみんながそれほどまでに恐れるのかというと、メディアが恐怖心を煽るからです。それによってメディアは自分のほうに目を向けさせようとしています。テレビであれば視聴率を上げるため、新聞であれば購読者を増やすため、インターネット上の情報もそれを見る人の数が多ければ多いほどスポンサーからの広告収入が多くなるので、異常なまでに恐怖心を煽りたてます。
筆者は、COVID-19なんて大したことない、などと言おうとしているのではありません。感染しないように、多くの人が集まる場所に行くのは控えるべきだと思っていますし、症状があって思い当たる節があるのであれば、正当な手続きを踏んで検査も受けるべきでしょう。それは、一人ひとりが社会となんらかの接点を持っているわけで、自分が感染しているということは、誰かに感染させてしまう可能性がある、ということにもなるわけだからです。
しかし大事なことは、必要以上に恐怖心を持たないようにすることです。恐怖心を煽られた挙句に、マスクを買い求めてあちこち探しまわったり、どう考えてもおかしいだろうと気づきそうなものなのにトイレットペーパーを買い占めたりするのは、いくらなんでもバカげているということを、ご理解いただきたいものです。
COVID-19に感染しても重症化しないために
この問題の根本には、我々人類がこれまで地球環境に対して行ってきたさまざまな所業があります。手つかずだった熱帯雨林を伐採し、あるいは火まで放って土地を確保して牧場やプランテーションをつくったり、短期的な収穫量だけしか考えずに農薬や化学肥料を無闇に多用して穀物や野菜を栽培したり、食肉を効率よく生産することだけに視点を置いて大量の抗生物質や抗菌剤を投与して飼育したりと、そのような行いがさまざまな解決困難な問題を引き起こしているということに、早く気付かなければならないと、筆者は思うのです。
COVID-19の一件で学んだことを今後に生かすために、感染者に共通している要因がないのか、重篤になってしまう人の特徴、条件はあるのかなどの情報共有も大事になるでしょう。遺伝子レベルまでの解析となると、ある程度の時間が必要でしょうが、現段階でもわかっていることは、高齢者で基礎疾患を持っている人が重篤化する傾向があることは明らかです。
基礎疾患といわれるもののほとんどは、生活習慣病です。筆者はこれまでも何度も繰り返し警鐘を鳴らしてきましたが、生活習慣病を防ぐためには、日々の食生活が何より重要です。もちろん、喫煙をしないこと、過度な飲酒をしないこと、適度な運動を欠かさないこと、適切な睡眠を確保することなども大事なことではありますが、食事の重要さと比べたら、どこに力点を置くかは自明の理でしょう。
いずれワクチンが開発されれば大丈夫だ、と安易に考えている方にはお気の毒ですが、そう単純な話ではありません。ウイルスはすぐに変容してワクチンの効力がなくなることと、そもそもワクチンは毒性を弱めたいわばニセモノの抗原を体に入れて、抗体反応を起こさせるわけですが、それでできる抗体も言ってみればニセモノです。したがって、ほんものの、しかも変容したウイルスには効力があるはずもないと、筆者は考えます。だから、インフルエンザワクチンを接種した人がインフルエンザに罹患するような事態が起こるわけです。
なおかつ、ワクチンには製造段階で加えられるアジュバント(Adjuvant/抗原性補強剤とも呼ばれる)などの安全性についての懸念もあります。ワクチンを接種するかどうかは個人的な選択の問題でありますが、特段、高齢者や幼児に摂取する場合は、慎重な判断が必要だと考えます。
免疫力を上げるために必要な「バランスの良い食事」とは
各国、各社が競って治療薬の開発に勤しんでいるのだから、きっと早期に治療薬が出てくるに違いない、とお考えの方も残念なことになるでしょう。治療薬の開発はそんなに容易なものではありません。数年単位でかかると考えなければならないと思います。また、他の病気のために開発された薬剤を使い回そうとしているようですが、たとえそれが若干の効力があったとしても、薬害、副作用のことまで考え合わせた時に、果たしてそれが功を奏するのかどうか、この点についても筆者は疑問を抱かざるを得ません。
つまるところ、自らの免疫力を上げる以外にウイルスへの対抗手段がないのだから、どうしたら免疫力が上がるのかということを具体的かつ明確にしなければならないと思うのです。
もう一度、首相官邸のホームページを見てみると、インフルエンザを予防するための方策がいくつか書かれています。そのうちのひとつに、こうあります。
「免疫力を高める
免疫力が弱っていると、インフルエンザウイルスに感染しやすくなります。また、感染したときに症状が重くなってしまうおそれがあります。ふだんから十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう」
要するに睡眠と食事が大事だ、と言っているわけです。あまりにも大雑把すぎます。そもそも、首相官邸が言うところの「バランスのよい食事」とは、どんなものなのでしょうか。何を指してバランスと言っているのでしょうか。
筆者にはさっぱりわかりません。すべてが曖昧模糊としています。バランスのよい食事なんて誰にでも言えますが、まったく具体性がありません。人によって、バランスのよい食事の捉え方は千差万別です。
私たちは、このようないい加減なことを国民に対して言っている政府に、舵取りを任せているわけです。残念至極ではありますが、とても信頼など置けないと筆者は考えます。
したがって、賢明な読者諸姉諸兄の皆様は、バランスのよい食事とはいったいなんなのかということを、もう一度ご自分で考えていただきたいと思います。
その一助になればと思い、筆者が運営する「一般社団法人 日本オーガニックレストラン協会/JORA」のホームページ上に、無料の講座をはじめとして各種セミナー・講座のご案内を載せてありますので、ご興味を持ってくださった方は、お目通しください。
(文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事)