ビジネスジャーナル > ITニュース > SQL等を学べば年収600万円?
NEW

未経験者でもSQLとExcelと基本情報技術者を学べば年収600万円、は本当?

文=A4studio
【この記事のキーワード】, ,
未経験者でもSQLとExcelと基本情報技術者を学べば年収600万円、は本当?の画像1
「gettyimages」より

 今年1月、あるTwitterユーザーの下記のツイートが話題を集めた。

<アパレル店長、死ぬほど頑張っても年収400万行かないみたいな方に、SQLExcelと基本情報取得を頑張ってもらい、データ分析(実態は集計だけど)の業務委託案件(コネじゃなくて普通にサイトで)獲得させて、年収600万で自宅勤務&定時終了みたいな事例作れたので、そういうアドバイスをしていきたい…>

 このツイートは、「統計屋」を名乗り1.5万人のフォロワーを持つ“(あんちべ! 俺がS式だ)”氏のもので、3000件以上のいいねを集めている。

 IT業界未経験の他業種の人でも、SQLとExcelを習得し、基本情報技術者の資格があれば年収600万円を稼げるということだが、本当なのだろうか。そして、それらのスキルを身につけるには、どれほどの時間と労力が必要なのだろうか。そこでITジャーナリストで成蹊大学客員教授の高橋暁子氏に話を聞いた。

プログラミング言語とデータベース言語の違い

 はじめにSQLとはどういったものなのか。

「SQLとはデータベースを操作する言語のことです。データベースとは特定のデータを集めて、使いやすいように整理した情報の塊のことで、これを操作する言語がデータベース言語と呼ばれます。そのなかで現在最も主流なのがこのSQLです。

 データベース言語はプログラミング言語と混同されがちですが、プログラミング言語がコンピュータを操作するのに対して、データベース言語はデータベースを専門に操作するのに使用されています。有名なところだとビッグデータの解析や、サービスの開発、AIでの活用などでしょうか。国際標準化されていてさまざまなデータベースで使用できることもあって、WEBサービスの開発にはSQLが欠かせない存在となっています」(高橋氏)

 では本題であるSQLとExcelを習得し、基本情報技術者の資格を取得すれば、年収600万円を稼ぐことは可能なのか。

「このツイートで書いているとおり、他業種からの転職の未経験者でも、年収600万円を稼げる可能性は充分あると思います。例えば『カカクコム』が運営するアグリゲート型の求人検索サイト『求人ボックス』で、“東京都”“データ分析”“在宅”“業務委託”と条件を設定すると、東京都の平均年収は624万円と表示されます。

 もちろん初めからこれだけの年収を稼ぐのは難しいでしょうが、業界未経験でもスキル次第では高額案件を任される可能性もありますし、正社員を目指すこともできるでしょう。また、ツイートではアパレル業界の店長を例に出ていましたが、確かに小売店のように収入が頭打ちになってきてしまう業種と比べると、業界的に伸び代があると言えますね」(同)

SQL・Excel・基本情報技術を身につけるには?

 とはいえ、SQLExcel・基本情報技術を身につけるまでに膨大な年月がかかるようでは、今から一から学ぶことに躊躇してしまうはずだ。

「SQLのスキルは人にもよるとは思うのですが、未経験者でも仕事後の時間や休日といった時間を活用してみっちり勉強すれば、だいたい1年間くらいで習得できるのではないでしょうか。

 重要なのは時間よりも自分に合ったツールを活用すること。昨今は参考書だけではなく動画教材なども充実していますから、自分に合った勉強ツールを見つけやすいと思います。また独学で勉強する場合は、続けること自体が苦になってしまう人もいますから、モチベーションを保つことが重要になってきます。プログラミング関係のスクールに通うのは、モチベーションを保つという意味では良いかもしれませんね」(同)

 続いてExcelについてはどうか。

「ツイートで言われているExcelとは、実務で使用できるレベルでしょうから、いわゆる中級以上のスキルのことを指していると思われます。具体的にいうと、条件を指定して数値の合計を算出するSUMIF関数や、縦方向の表計算を行うVLOOKUP関数、データを任意の分類で集計できるピボットテーブルなどを扱うことが可能で、データ解析や表計算の集計ができるようなイメージでしょう。

 素人の方が勉強するとなると、こちらも1年間くらいはかかると思いますが、Excelを実務レベルで使いこなせれば、IT関係の仕事の幅がぐっと広がるので、スキルとして身につけておいて損はないと思います」(同)

 最後は基本情報技術者の資格について。

「基本情報技術者は、情報処理の促進に関する法律第29条第1項に基づいて経済産業省が行う国家試験で、ITエンジニアとして基礎教養があることを示せる資格となっています。学生やIT系の新入社員が受けることが多いですね。

 情報処理に関する法律や一般的なビジネス知識など問われる範囲が広く、コロナ禍の令和2年・3年を除くと、合格率は20%台となかなか難しい試験です。逆にいえば、それだけ価値が高い国家資格なので持っていると強いでしょう」(同)

“(あんちべ! 俺がS式だ)”氏が提言していたように、SQL・Excel・基本情報技術を身につければ、年収600万円を稼げる可能性は充分あるようだ。だが、他に本業を持ちながら、SQLに1年間、Excelに1年間、基本情報技術者は合格率20%台となると、そのスキルを身につけるまでには相応の努力をする必要があるということかもしれない。

 また、高橋氏はいきなり高い報酬の案件を受けられるわけではないと続ける。

「最初から高額案件を引き受けることはできないと思うので、実践経験を積む意味でもアルバイトから始めるのがおすすめです。アルバイトで経験を重ねることで、高額案件を受注する際や、正社員面接で話せる実績をつくるわけです。そうやって半年間ほど実務のキャリアを積むことで、単価の高い依頼を受けることができるようになり、業務委託の場合、月収50万円くらいの売り上げを出すことも可能になっていくでしょう」(同)

IT業界の今後の需要…業界替えする価値はある?

 そもそもIT業界の需要の高さが今後も続いていくのかどうかという点も、非常に気になるところだ。

プログラミング自体はコンピュータによる自動化が進みやすいため、需要が低迷する可能性もあります。とはいえ、クライアントの意図を明確に汲み取るには、やはりまだまだ人対人のやりとりが必要となるでしょう。特にSQLは顧客のほしいデータを取り出す作業だったり、顧客の求めるデータそのものの開発に必要だったりするため、クライアントと直接やりとりが必要となり、コンピュータに奪われにくい分野かと思います。

 ただし、ニーズが高い言語が今後変化していく恐れはあります。つまりSQLを習得すれば今後ずっと安泰と言えるわけでもありません。時代の変化をきちんと読み、柔軟にさまざまなスキルを学んでいくという姿勢が大切でしょう」(同)

 現在の収入に不満があったり自分が身を置いている業界の先行きに不安を感じていたりする方は、一念発起してSQLなどを学び、IT業界に転職するという選択肢もありなのかもしれない。

(文=A4studio)

※記事内のデータは2022年2月22日現在のものです

A4studio

A4studio

エーヨンスタジオ/WEB媒体(ニュースサイト)、雑誌媒体(週刊誌)を中心に、時事系、サブカル系、ビジネス系などのトピックの企画・編集・執筆を行う編集プロダクション。
株式会社A4studio

Twitter:@a4studio_tokyo

未経験者でもSQLとExcelと基本情報技術者を学べば年収600万円、は本当?のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!