検察庁法改正問題が国民を巻き込む議論に発展している。
事の発端は今年1月、定年目前だった黒川弘務・東京高検検事長の定年の半年延長が閣議決定されたことだった。当時、国家公務員法の定年延長制は検察官に適用されないという法解釈を変更してまで、安倍内閣が定年延長を決定したことに、批判に上がったが、今国会では内閣などの判断で検察幹部の定年延長を可能にする同法改正を与党は目指しており、現在審議されている。
同法案は、検察官の定年を63歳から65歳に延長し、さらに内閣などの判断によって定年自体を最大で3年間延長できる特例も盛り込まれており、役職定年のない検事総長(定年は65歳)の定年を68歳まで引き上げることができるようになる。また、地検検事正や高検検事長などには役職定年(63歳)を設けるものの、内閣の判断によってこの役職定年も最大で3年間延長可能とする特例も含まれている。
黒川氏は安倍政権に近いとみられており、森友学園をめぐる財務省職員への捜査では不起訴となったものの、いまだに問題が燻っているだけに、安倍政権が保身のために同法改正を進めようとしているとして、世論から批判が高まっている。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大の最中での動きでもあることから“どさくさ紛れの法案改正強行”だとして、野党のみならず与党からも疑問の声が出ている。
同法案を推し進めているとして批判を浴びている安倍晋三首相は15日、櫻井よしこ氏が編集総責任とキャスターを務めるインターネットテレビ番組『櫻LIVE 君の一歩が朝(あした)を変える!」』(言論テレビ)に出演。番組内で櫻井氏は次のように質問した
「黒川さんの定年延長問題について、法務省の官房長が(首相)官邸に持ってきて頼んだと。その理由は“今検事総長の稲田(伸夫)さんがお辞めにならないから、黒川さんの定年延長ということをお願いした”と推測されるんですが、法務省の官房長が官邸に持ってきて頼んだということも、これは本当ですか」
これを受け安倍首相は次のように回答した。
「私も詳細については承知をしていないのですが、基本的にはですね、検察庁の人事については検察のトップも含めた総意でですね、『こういう人事でいく』ということを持ってこられて、そのままだいたい我々は承認をしているということなんですね」
続けて櫻井氏は「官邸が介入してそれを変えるとか、そういったことは?」と聞くと、安倍首相は「それはあり得ないですね」と答え、櫻井氏も「あり得ない。まったくなさっていない。はい」と理解を示した。
「“詳細を承知していない”のに強行採決?」
安倍首相は今回の検察の人事案への介入を明確に否定したかたちとなったが、インターネット上では次のような声があがっている。
「稲田さんがやめないから黒川さんの定年延長? これ定年延長の事由にならないでしょ? 否定しないの?」
「法務省の官房長のせいになってますが」
「官邸介入があり得ないんだったら、なぜ今回の法案は必要なのか」
「できるだけ平静を装いながらこちらは迷惑してるんだみたいな雰囲気を出そうとしてる演技」
「よく“詳細を承知していない”のに強行採決までするわけ?」
また、櫻井氏の進行に対しても次のような声があがっている。
「茶番だね。台本の読み合わせしてるみたい」
「安倍広報」
「予定調和」
「安倍友、櫻井。田崎と一緒。トランプ相撲観戦の際に退場の際安倍の誘導で握手」
「安倍晋三応援団の代表だ。この人をジャーナリストとは認めない」
「それにしてもこの桜井さんの執念の支えは凄い」
安倍首相と櫻井氏の信頼関係
櫻井氏といえば、メディアなどで安倍首相との対談も多く、今年5月に櫻井氏が共同代表を務める「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が開催したフォーラムに安倍首相がビデオメッセージを寄せるなど、安倍首相との関係が近いことでも知られているが、全国紙記者は語る。
「櫻井さんはよく“安倍首相の応援団”と呼ばれますが、安倍さんが首相になる前から親交が深く、友人といったほうがいい。今でもプライベートで評論家の金美齢さんをはじめとする数人で安倍首相を囲んで食事をする間柄です。なので、鋭く安倍首相に迫るようなことは期待できないのは仕方ありませんが、さすがに今回の番組は酷い。
ひたすら安倍首相に弁解の機会を与えて、質問も安倍首相に助け舟を出すような内容ばかりで、さらに安倍首相にとって都合のいい釈明を櫻井さんが念押しするかのように繰り返して口にする場面もみられました。安倍首相を擁護する意図が見え見えで、いくら友人とはいえ、ジャーナリストの見識としていかがなものかと感じます」
果たして同法案は可決されるのか、その行方が注目される。
(文=編集部)