揺らぐストーンヘンジの評価?
昨今、公的機関による情報公開の重要性が話題に上っている。代替科学や古代文明に関心を抱いてきた筆者にとって、公開のタイミングを逸してしまった例として最近思い当たるのが、イギリスのストーンヘンジである。
エジプトの三大ピラミッドに続いて、誰もが最初に思い浮かべる古代遺跡のひとつだと思われる。古代の人々はどのように巨石を運び、環状列石を組み上げ、何に利用してきたのだろうか。ストーンヘンジにロマンを感じる人々はあとを絶たず、年間訪問者数は800万人にも及ぶ。
だが、そんなストーンヘンジの歴史的・文化的な価値と評価に対して、近年、疑惑の目が向けられている。現在のストーンヘンジは、過去に行われてきた大規模な復元作業によって完全に作り直された近代のモニュメントにすぎないという声が上がっているのだ。なかには、初めからストーンヘンジなど存在せず、観光目的の作り物だと考える人々すら現れている。ストーンヘンジの管理主体であるイングリッシュ・ヘリテッジは、英国政府が設立した組織だが、疑惑の元凶を生み出した張本人でもあり、近い将来、説明を求められるようになるのではないかと関係者の間で囁かれている。
いったい、どういうことなのか。
ストーンヘンジを囲む土塁と堀の起源は紀元前3100年頃に、松の柱が立てられていたとされる穴の起源は紀元前8000年頃にも遡り、ストーンヘンジは歴史ある遺跡であることは間違いない。だが、こんな歴史的遺産を管理する一部の人々が、不都合な真実を隠してきたことが次第に明らかとなってきたのである。
すなわち、遺跡には繰り返し大規模な復元作業が行われてきたにもかかわらず、その詳細の公表は意図的に差し控えられてきたのだ。イングリッシュ・ヘリテッジで上級考古学者を務めるデイヴ・バッチェラー氏によると、公式ガイドブックに記されてきた復元の歴史に関しては、1960年代に省かれるようになったという。その背後にどんな意図があったのだろうか。
内情を知る人々のなかには、ストーンヘンジのことを「20世紀の遺産業界の産物」と称する考古学者もいる。英ケンブリッジ大学の考古学記録の保管人で作家のクリストファー・チッペンデール氏は、ストーンヘンジで我々が目にするもののほとんどがなんらかの形で手が加えられていると言う。特に、30kmほど離れたエーヴベリーのストーンヘンジに関しては、1920年代にほぼすべてが立て直されたという。