元横綱・日馬富士が貴乃岩にけがを負わせた事件は、鳥取県警が日馬富士を傷害容疑で書類送検し、刑事事件としては終局を迎えつつある。鳥取地検が、マスコミの騒ぎっぷりなど世の中の雰囲気に左右されず、証拠に基づいて、被害の程度と被疑者の責任を十分に吟味し、事案にふさわしい適切な処分を、できるだけ速やかに決めるよう、まずは望みたい。そのうえで、最終的に確定した事実を公表してもらいたい。
目に余った“白鵬バッシング”
というのは、本件は事実をないがしろにした報道や非難合戦があまりにもひどかったからだ。いったん流れた情報は、真偽を問わず拡散する。デマだとわかっても、しばらく時間をおいて再燃し、関係者を長く苦しめることにもなる。つい最近も、とっくに事実無根と判明している辻元清美衆議院議員に対するデマが、またツイッター上で流通していた例もある。日本相撲協会の危機管理委員会も事実調査はしているが、警察・検察という権力を伴う公的な機関が証拠を収集した結果の事実を正式に公表することは、風評を鎮め、事実に基づいた論評やその後の対策に役立つだろう。
この話題は人々の関心も高く、テレビは視聴率がとれ、ネットメディアもアクセスが増え、雑誌はよく売れるようだ。情報番組などは、ほとんど連日、この問題を取り上げている。しかし、事実がきちんと判明しない状況で断片的な情報に群がるため、虚偽の情報が流されたり、出所不明の情報も飛び交う。
とりわけ目に余るのが、この問題が発覚して以降のモンゴル力士叩き、特に横綱・白鵬に対するバッシングだ。日馬富士が、警察の捜査が終了して事実関係が明らかになる前に引退してしまったこともあって、モンゴル力士嫌いの人たちの攻撃の矛先が、すべて白鵬に向けられているようにも見える。
裏取りもせずに平然と「八百長が行われているのではないかという噂も絶えない」などと書いているメディアもある。「貴乃花親方が『一番悪いのは白鵬だ』と憤っていた」という、「周囲」とか「関係者」とかの話が、その真意や根拠も判然としないまま伝えられた。さまざまなメディアが、白鵬vs.貴乃花親方の確執というかたちで延々とこの話題を報じ、白鵬の「品格」をあれこれ論難している。
2011年に八百長問題が発覚し、春場所を中止するなど角界の最大の危機の時に、1人横綱として大相撲の屋台骨を支えた白鵬は、角界の最大の功労者だろう。相撲が人気を回復し、日本人横綱も生まれたからといって、メディアが「恥知らずの最低横綱」などの罵声を浴びせるのを見るにつけ、日本人はいつからこんな恩知らずになったのだろうと悲しくなる。
批判を浴びている万歳三唱にしても、場所中に今回のような問題が起きたことを詫び、そんな中でも会場に足を運んだ人たちの声援に感謝したうえでのものだった。最後はそのお客様に気持ちよく帰ってもらいたい、大相撲を盛り上げていきたいという、一種のサービス精神から出たものだろう。VTRを見ると、「この会場で万歳三唱したい」という白鵬の言葉に、客席からは拍手が上がり、笑顔で一緒に万歳三唱をしている。それをとやかく文句をつける必要はないと、私は思う。
垂れ流された“臆測”報道
相撲ファンで、相撲エッセイ『のこった』(ころから)の著作もある作家の星野智幸さんは、この場面をテレビで見ていて、一緒に万歳三唱したという。星野さんはこう書いている。
「正当化はできない暴行事件や相次ぐ有力力士の休場等で、相撲はどうなってしまうんだろうという不安に耐えながら、それでも相撲の味方でいたい、という思いを強くして観戦していたので、白鵬の万歳に、相撲は大丈夫ですよ、きちんと立て直していきましょう、応援ありがとうございます、というファンへの強いメッセージを受け取った」
もっとも、相撲のあるべき姿や理想の横綱像は人によって違うので、その範囲であれば、自由闊達に議論を交わすのは悪いことではない。しかし、こと刑事事件とのかかわりとなると、話は別である。先走った報道で人を犯人視し、後でそれが誤っていたことが判明した過去の経験から、何も学んでないのだろうか。
なかには、少ない情報の断片を切り貼りし、間を想像で埋めて、あたかも見てきたようなストーリーを司会者が延々と語る番組もあった。そこでは、出演していたコメンテーターも調子に乗って、「(白鵬は)貴ノ岩が貴乃花親方の部屋にいるということだけでもイライラしていたのかもしれない。想像ですけどね」などと思わせぶりな発言をしていた。「噂」とか「想像」などと断れば何を言ってもいいというものではない。