ビジネスジャーナル > 社会ニュース > ゆうちょ銀行上場が地銀を潰す?  > 2ページ目
NEW

ゆうちょ銀行上場が地銀を潰す?地銀の既得分野を食い荒らし、下位行は容赦ない淘汰か

文=編集部

 東北の地銀11行・2グループの預金残高は32兆円(14年9月末)。これに対してゆうちょ銀行は預金残高165兆円(14年3月末時点)を有する日本最大の金融機関であり、東北6県の預金残高の合計は10兆円(同)。地銀の預金は企業が主力だが、ゆうちょ銀行は個人預金が中心だ。

 ゆうちょ銀行は現在、国債の引き受けを担っているが、株式を公開して利益を追求することが至上命題になれば、地銀のおいしいところを食い荒らして激しく競合するのは目に見えている。地銀最大の脅威になり得るゆうちょ銀行に対抗するため、業界再編は一気に加速するはずだ。従って、ゆうちょ銀行の上場が地銀再編のクライマックスになることは間違いあるまい。

●福島、岩手の地銀は再編必至?

 そんな状況下、福島県では福島銀行(福島市)と大東銀行(郡山市)の2つの第2地銀の経営状態が芳しくないが、救済する大手が見当たらない。金融当局は水面下で東邦銀行に救済を再三打診したといわれている。福島県の指定金融機関である同行は、60歳定年の幹部行員を管理職として再雇用する制度を導入し、一般行員は65歳から70歳に雇用期間を延長するなど、ベテランを戦力化している。東京や茨城にも2店舗ずつ出店し、福島県以外の企業に融資を拡大しており、経営は安定している。そんな東邦銀行にとって、県内の2つの第2地銀を受け入れるメリットは乏しい。

 また岩手県を見てみると、県内最大の岩手銀行、戦後地銀である東北銀行(盛岡市)、第2地銀の北日本銀行がある。

 岩手銀行は三菱東京UFJ銀行が第3位の大株主で、岩手県の企業局が第5位、岩手県が6位の株主となっているが、岩手県関連の持ち株を合わせると筆頭株主になる。

 東北銀行は岩手県内のシェアが1割程度しかなく、公的資金を受け入れている状態だ。岩手銀行が東北銀行を合併するのが一つの流れとみられているが、東北銀行は県内の商工会議所関係者が戦後地銀の第1号として設立した経緯もあって、すんなりとはいかないようだ。融資の約9割は個人と中小企業向けであり、大口顧客は少ない。

 北日本銀行は県内のほか、宮城に11店舗、青森に5店舗など、秋田、福島、東京にも店舗があり、みちのく銀行(青森市)が合併に名乗りを上げる可能性がある。また、仙台銀行と山形の第2地銀・きらやか銀行(山形市)が設立した、じもとホールディングスも、北日本銀行の合併を視野に入れているのか気になるところだ。北日本銀行、みちのく銀行の大株主であるみずほ銀行の意向も無視できない。みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行が大株主になっている青森銀行が、北日本銀行に関心を示すことも考えられる。

 しかしなんといっても東北の地銀再編は、預金額、貸出金額ともに東北最大の七十七銀行がどのような勢力図を描くかによって大きく変わってこよう。同行の氏家照彦頭取は、「未来永劫と決めるわけにはいかないが、近未来は(合併を)を考えていない」と統合の可能性を否定している。建前は建前としてチャンスを待っているのだ。一説には「七十七銀行は仙台以北の銀行には興味がない」(東北地方の有力地銀の頭取)ともいわれているが、大株主の三菱東京UFJの判断を含め、今後同行がどのような動きをするのか注目したい。
(文=編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

ゆうちょ銀行上場が地銀を潰す?地銀の既得分野を食い荒らし、下位行は容赦ない淘汰かのページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!