ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
山崎俊輔「発想の逆転でお金に強くなる『お金のトリセツ』」
会社の先輩のお金のアドバイスは意外に正しい?貯金がたまる「強制的貯蓄」の仕掛け
イギリスにはNESTという制度がありますが、これは会社の退職金が充実していない中小企業の会社員は、国がやっている積立投資の制度に強制加入をさせる、というものです。欧米といえば自己管理・自己責任というイメージがあり、意外に思うかもしれませんが、そのほうが国民の老後資産形成は強力に推進されることが明らかになっています。
残念ながら日本では「半強制」の仕組みにはなっていませんので、私たちは自分で自分に「しかけ」を講じるしかないのです。現代版の「お金のトリセツ」として言えることは「自動的に積み立てられる社内の制度はフル活用せよ」ということになります。
ぜひ、最初の手続きだけ自分でやって、あとは自動的にお金が貯まるような仕組みをつくっておきましょう。
(文=山崎俊輔/フィナンシャル・ウィズダム代表)
RANKING
UPDATE:23:30