昨年11月はガソリン、12月は牛丼、今年1月はパン(小麦粉)、2月は油、3月はマヨネーズ、そして6月からはカップ麺――。何を並べているかは、おわかりでし...
ちょっと前に「45歳定年」というキーワードが炎上しました。もともとは大企業の経営者が45...
今、FIREがブームとなっています。“Financial Independence, R...
アラサー、アラフォー世代の読者にとっては、「引退年齢」や「定年退職」の話を聞かされても他...
私は基本オタクなので、昨年はしっかり『鬼滅の刃』にハマっていました。一昨年録画して見逃し...
この秋はポイントカードやプリペイドカードの世界で大きな変革がありました。タリーズがカード...
レジ袋原則有料化の制度が始まって、数カ月が経ちました。もう「レジ袋有料なの?」と驚く人は...
あなたのお金の基本ルールを考えるとき、常に「今」という時代の変化に対応していく必要があり...
新型コロナウイルスの影響で今は大変な時期です。収入が大きく減ってしまった人もいるでしょう...
10月1日より消費税率が10%に引き上げられました。同じ買い物をするために必要なお金が2...
いきなりですが、私はオタクです。アニメもマンガもゲームも好きで、どんなに少なく見積もっても、1000万円以上はこの世界にお金を払ってきました(月3~4万...
少し前、2018年の10月くらいまでは「バブル後最高値更新」と騒がれたように、株価が好調...
男性にとって、「妻の働き方」は永遠の悩みかもしれません。まず女性のほとんどは一度就職する...
8月の給与振込日、あなたの給与振込口座の残高はどうでしょうか。ほとんどゼロになって給与振...
エクセルには財務関数がいくつかあって、簡単にシミュレーションを自分で行うことができますが...
5月と6月は、ちょっと疲れる季節です。4月からスタートした仕事に少し行き詰まってきたり、...
この4月から社会人になった皆さん、就職おめでとうございます。もしかしたら就職活動に「勝っ...
4年前に鳴り物入りでデビューし、全国で1100万口座を獲得しているのがNISA、少額投資...
「年金破たん」という言葉が、一時期はずいぶんメディアで踊ったものです。団塊世代、つまり戦...
「75歳現役社会」というキーワードが、ちらほら目につくようになってきました。自民党のプロ...