ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 日本特有の“同期ネットワーク”文化とは?  > 2ページ目
NEW

日本型雇用の強み“同期”ネットワークが企業を救う? 日本の“同期”文化に迫る

【この記事のキーワード】, ,

 そこで重要になってくるのが、社内の友人を通して各部署の情報を収集するといった日々の努力だ。“同期のネットワーク”は、こういった社内の情報収集にも一役買うだろう。

 結婚・出産などでキャリアの形成に悩むことも多い女性社員。現在弱まりつつある“同期”文化を回復させることは、女性の社会進出にも役立つと言えるかもしれない。

 本書では、著者のかつての取材をもとにかつての大蔵省・現在の財務省でのルポタージュ、リクルートやマッキンゼーといった民間企業でのインタビューなどをもとに“同期”文化について詳しい論考が加えられている。

 日本型雇用が崩れつつある中、グローバル型雇用もそのマイナス面を表面化させつつある。日本の弱みでも強みでもある“同期”ネットワークについて、本書を通して一度考えてみたい。
(新刊JP編集部)

関連記事

“うつにならない人間関係”の4つのポイント
職場では人気者、でも…!? 「仮面ひきこもり」の実態
イケメン・美人ほどかかりやすい病
仕事がデキる人ほど“ダラダラしている”って本当?

※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

日本型雇用の強み“同期”ネットワークが企業を救う? 日本の“同期”文化に迫るのページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!