ビジネスジャーナル > 家電 > 3ページ目

家電の最新ニュース記事 まとめ (60件)

パナソニックのプラズマテレビ撤退はB2B企業転換への布石!? 改革への大きな一歩

パナソニックは、激烈な権力闘争が進行中である。津賀一宏社長は3月28日に公表する中期3カ年経営計画で、前経営陣を完全に否定する。前経営陣とは“天皇”と呼...
2013.03.28 06:00 企業

シャワートイレ、空気清浄機はなぜ外国人に人気?今こそ日本製品を買うべし!

安倍晋三首相が自民党総裁選に出馬した昨年9月以降、対ドルで2割弱の円安となり、輸出企業を...
2013.03.05 11:00 社会

iPod、ソーシャルゲームのヒットに見る、家電メーカー復活のカギ?

前回、懐かしの電子ブロックの話を書いたところ、周囲のおじさんたちからは「そういえば斬新だ...
2013.02.08 08:15 IT

日立、東芝…最後の砦・白物家電を浸食する中韓勢との最終戦争

日本の家電メーカーは、テレビを中心としたデジタル家電事業の不振が続いている。各社が一様に...
2012.11.29 05:55 企業

2年連続巨額赤字…パナソニック敗戦を徹底分析!

11月5日の東京株式市場で、パナソニックの株式時価総額が1兆円を下回った。1兆円割れはデ...
2012.11.12 06:00 企業

ユニクロとコラボの「ビックロ」開店 ビックカメラはどこへ向かう?

ビックカメラとユニクロがコラボした新店舗「ビックロ」が新宿東口にオープンする。NSを始め...
2012.09.27 20:00 ニュースナビ

「韓国メーカーは追従できない」デジカメ市場を日本が圧倒

「週刊東洋経済 9/22号」の大特集は『読めば若返る! 男と女のアンチエイジング最前線...
2012.09.20 20:00 経済

最近トホホすぎるシャープが発明した驚愕の新製品は「めざましテレビ」!

今月15日に創業100周年を迎えたシャープ。しかし、液晶テレビ・パネル事業不調によって赤...
2012.09.17 19:00 ニュースナビ

ヤマダ会長「家電量販店は3社に集約」家電業界戦国時代に突入

ビックカメラの創業者で筆頭株主の新井隆二氏(66)が9月1日、会長に復帰した。ただ、新井...
2012.09.06 19:00 企業

鴻海の出資条件見直しで騒然のシャープを野田首相が視察

提携からわずか5カ月で綻びが生じた。シャープの株価の大幅な下落を受け、台湾の鴻海(ホンハ...
2012.08.20 07:00 企業

ヤマダ電機からの”横流し”も日常茶飯事!? 家電販売のいま

グローバル企業になったとはいえ、元をたどればソニーもパナソニックも、日本発の家電メーカー。そこで、ヤマダ電機等の大型量販店の独り勝ちのように見える家電販...
2012.07.27 00:02 特集2

敵はジャパネット? ヤマダ電機会長、ジリ貧の焦り

家電量販店最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)は7月13日、7位のベスト電器(福岡市)の買...
2012.07.23 15:00 企業

日の丸液晶会社、ジャパンディスプレイの上場計画

発足したばかりの日の丸液晶会社が上場へ。官民ファンドの産業革新機構は2000億円出資する...
2012.07.14 08:00 企業

大企業社員夏のボーナスとその使い道は?

各社で夏のボーナスが支給され、普段寒々しいサラリーマンたちの懐も、ようやく暖かさを取り戻...
2012.07.06 19:00 ニュースナビ

アジア資本からの引き抜かれるための条件とは!?

「週刊ダイヤモンド 6/9号」の大特集は『家電敗戦 失敗の本質 ソニー、パナソニック、シ...
2012.06.09 19:00 経済

ビックカメラ、コジマ電気買収の背景にある「YKK戦争」

家電エコポイント制度は11年3月に終了、7月にはテレビの地上デジタル放送完全移行(東日本...
2012.05.17 18:00 企業

やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷

東京株式市場はソニーの"カズ"こと平井一夫社長兼CEO(最高経営責任者、51)に、早くも...
2012.05.15 20:00 企業

シャープ、ソニー、パナetc.無関心なユーザにKYな家電大手

2009年から10年の2年間で、パナソニック、ソニー、シャープの大手家電3社は営業利益で...
2012.05.14 07:00 IT

パナソニック、7721億円赤字の原因は10年前のV字回復

家電産業は、自動車産業と共に日本経済の高度成長を牽引してきた2本柱である。ところが、メイ...
2012.05.11 07:00 企業

ビッグのコジマ買収で揺れる家電量販! ポイント還元で得する方法

転勤などによる引っ越しが増えるこの時期、家電量販店で買い物をする人も多いだろう。いまや、...
2012.04.18 12:12 企業