ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 内定ゼロ東大生が増殖中
NEW
高偏差値大学生、就活では落ちこぼれ?

内定ゼロ東大生が増殖中 勘違い、バカ正直に、企業も辟易…

【この記事のキーワード】, ,

内定ゼロ東大生が増殖中 勘違い、バカ正直に、企業も辟易...の画像1歴史と伝統を感じる東大構内は、お散歩の
超穴場スポット。(「ウィキペディア」より)
 80.5%――。2012年新卒の大学生就職内定率は、00年以降3番目に低いものの、回復の兆しだ(厚労省調査より)。ましてや「学歴の最高峰」東大生ともなれば、推して知るべし。ほぼ全員が、官庁、有名企業に散らばると思いがち。ところが、どっこい。東大生という最高の武器を持ちながら、「内定ゼロ」という人も案外いる。晴れて4月から偏差値上位大学に入学する学生や、彼らを子に持ち「ウチの子は高学歴だから安心」と思い込んでいる親たちにとってみれば、冷水を浴びせられるような実態があるのだ。『内定とれない東大生』(扶桑社新書)の執筆陣のひとりで、自身も東大出身で、「就活中は長いこと内定がとれなかった」と言う扶桑社の金谷亜美氏に、「内定ゼロの東大生」の実像を聞いた。

 金谷氏がリーダーを務めるプロジェクト「東大就職研究所」の調査によると、「12年卒の東大生192人に聞いたところ、3月時点でいまだに6人が内定ゼロ」だと言う。二流三流大学からしたら少ない数字だが、本来前途洋々のはずの東大生の進路が決まっていないことに驚く。いったいなぜ、どの会社にも受からないのか?

「私自身もそうでしたが、東大生はややこしい自意識を持つ人が多く、面接官に『使いづらい』という印象を与えてしまう場合があるようです」(金谷氏) 

 たとえば、「東大生だけど、ガリ勉じゃない」と思われたいあまり、面接でいらんギャグを言い、スベりまくる。あるいは、「東大生だけどイヤミじゃない」ことをアピールしたいあまり、「バカを装って集団ディスカッションでコケる」といったイタイ行動をしてしまう。企業人事は、東大生にはストレートに東大生らしい「真面目で頭が良いという面」を求めるため、この奇をてらった行動がとみに大不評だと言う。 

 ちなみに金谷氏の場合は、「東大生だけど一風変わった子」だと思われたくて、「バイト先のカフェでバイト革命を起こしました!」などと、東大生には求められない次元の低い発言をして、失笑を買ったと言う。さらに、金谷氏によると、東大生は幼少の頃からひたすら問題集を解いてきた真面目さゆえ、「融通がきかないバカ正直者」が多く、これもまたアキレス腱になっているようだ。

「人事担当者に『ウチが第一志望?』と聞かれた時、正直に『大学院も国家公務員Ⅰ種試験も受けます』と答えてしまったり、『ウチは全員営業から始めてもらうけど』と言われて『興味ないです』と言ってしまったり、『嘘も方便』という考え方ができないんですよ」(同) 

 こうしたふるまいの背景には、「東大生なんだから文句ないだろ」と言わんばかりの傲慢さが少なからずあり、それが採用担当者には透けて見えるのだろう。多くの東大生を不採用にした経験を持つ、コンサルティング会社の採用担当マネジャーはこう語る。

「組織の仕事はチームワークが大切。採用するからには、チームで共に働きたいと思える人物でないといけない。ところが東大生の中には、『コイツとだけは働きたくない』と思わせるような性格の持ち主が、結構多いんですよね」

学力は高くても、常識ゼロの東大生

 また、「東大生なのに内定ゼロ」の人の共通項として見られるのは、「就活サイトに頼り過ぎ」という点だ。

「自分の適性が生かせる会社に就職した人は、先輩など東大人脈を使ってインターンをするなど、『アナログな就活』もしている場合がほとんど。他大学の人もそうだと思いますが、ただサイトに登録して、『下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる』方式で知っている企業に片っ端からエントリーを送ってしまうのが、一番ダメなパターンですね」(同)

 実際、希望の企業に内定した東大生の平均エントリー企業数は、「せいぜい5~10社程度」。それだけ、企業研究や自己適性の分析ができている証拠だ。なかには、知名度はさほどではなくとも、独自技術を持って将来性のある企業を、自分の足で見つけてくる猛者までいる。

「反対に、内定が一個もとれない東大生に限って、ぱっと名刺を渡した相手が、『ここにお勤めなんですか!』と顔色が変わるような有名企業に勤めたい、なんて真顔で言ったりするんです」(同)

 あまりに残念な言動に目を覆いたくなるが、やはり、気になるのが、内定ゼロ・東大生の行く末。実際に、今年内定ゼロのまま卒業を迎えた東大生に、話を聞いてみた。

「一番多いのが”就留”。いわゆる就職留年というやつ。最近は既卒を採用してくれる会社もありますが、その場合、一度就職したがすぐに辞めて転職活動中の”第二新卒”と、競うことになる。少しでも社会人経験のある彼らと、同じ土台で競争するのは不利と判断して、留年する人が多いですね。次に多いのが”院逃げ”。最初から大学院を志すのではなく、内定がとれないから大学院に行く人のことです。そのほかには、妥協して高学歴好きが多いベンチャーに行くか、思い切り方向転換して、医学部に入り直すパターンも見受けられます」 

 ブランド志向のネット依存、さらには自己肥大ともいえる自意識過剰……。「東大生なのに内定ゼロ」の失敗談からは、就活の極意を反面教師的に学ぶことができる。
(文=佐藤留美)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

内定ゼロ東大生が増殖中 勘違い、バカ正直に、企業も辟易…のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!