2015年10月のビジネスニュース (256件)

民主党支持者への嫌がらせ続発 カバンで殴打や爆破予告も

9月12日、民主党の松原仁衆議院議員の支持者であるプロレスラー・セッド・ジニアス氏の自宅に、以下のような貼り紙がされた。正確には、ジニアス氏の自宅に掲示...
2015.10.13 00:03 社会

牛丼業界、不毛な価格競争&疲弊の戦犯は、「リーダー」すき家である

牛丼チェーンの価格競争が再燃している。すき家は、9月29日~10月8日の期間限定(後に1...
2015.10.13 00:02 企業

「社会保障がない」中国、株・不動産暴落&倒産ラッシュが始まった!

当連載では、中国経済のバブル崩壊について解説し、中国はあらゆる面で発展の限界に達している...
2015.10.13 00:01 社会

第二子は堅実さや安定性を優先しがち? “生まれ順”別、性格の傾向

お兄ちゃんは勉強も運動もできてかっこいいのに、弟の自分は…。そんな“きょうだいコンプレッ...
2015.10.12 15:00 キャリア

コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?添加物まみれで健康被害の恐れ

英ロンドンで行われているラクビーワールドカップでの日本代表チームの大活躍が、世界中のラク...
2015.10.12 00:06 ライフ

ツタヤ図書館だけじゃない!公共施設、民間委託のトンデモ実態 違法行為オンパレード

ビデオレンタルショップ「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(C...
2015.10.12 00:05 社会

うつの前兆? ストレス解消? 解明されつつある「悪夢の効果」研究最新事情

突然だが「悪夢」を見たことはあるだろうか? 筆者はまれに「手足を縛られた状態で海に投げ込...
2015.10.11 15:00 ライフ

花王アジエンス、大ヒットの秘密はヘルシア緑茶や柔軟剤のノウハウ活用?革新的な開発体制

「イノベーション力の高い企業」と聞いて、どのような企業が思い浮かぶでしょうか。今なら、や...
2015.10.11 06:05 企業

あの大企業の子会社、派遣社員の時給半分をピンハネ&解雇!違法雇用の横行許す裁判官!

9月30日、当事者たちの声を無視して改正労働者派遣法が施行された。同一労働同一賃金の原則...
2015.10.11 00:13 企業

日経新聞「私の履歴書」の大きな謎

9月17日付産経新聞の一風変わった以下記事が、話題を読んでいる。「日本経済新聞の朝刊最終...
2015.10.11 00:12 企業

TPP、危険な海外食材が大量輸入&流通の恐れ 発がんリスクある米豪牛肉、検疫率は1割

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉が、大筋合意に至った。9月30日からアメリカのアトランタで行われた、参加12カ国による閣僚会合は、当初2日間の...
2015.10.11 00:01 社会

「3つ買うともう1つオマケ」買いたくなるのはなぜ? 無意識を利用する「フレーミング効果」

この記事の筆者の自宅近くにあるコンビニでは、「この商品を期間内に5つ買うと、好きな商品を...
2015.10.10 15:00 キャリア

春画掲載で編集長処分の「週刊文春」、刑法上の犯罪に該当の可能性も

10月8日、文藝春秋は「週刊文春」の編集長を3カ月間休養させることを発表した。10月1日...
2015.10.10 11:29 社会

賃金4割ピンハネ!派遣業界のトンデモ実態 残業代&交通費なし、女性容姿ランキング…

安倍晋三首相が唐突に、名目GDPを2020年に600兆円にする――などいう荒唐無稽な目標...
2015.10.10 00:14 連載

恐らくワタミの復活は「ない」と考えられる理由 「外食業界の星」はなぜ没落したのか?

ワタミは2日、将来の中核事業のひとつに据えていた介護事業を損保ジャパン日本興亜ホールディ...
2015.10.10 00:13 企業

東京の医療が崩壊の瀬戸際 看護師不足、病院赤字で報酬カット…医療事故増加の懸念

首都圏の医療が崩壊の瀬戸際にある――。東京には13もの大学医学部がある。人口あたりの医師...
2015.10.10 00:12 医療

「立憲主義が権力者を縛るという解釈は古い」と公言する安倍首相を選んだのは、国民である

9月19日午前2時すぎに安全保障関連法案が参議院で強行採決されてから2週間あまり。 安倍...
2015.10.10 00:05 政治・行政

川島なお美さん逝去、ワイン大量摂取とがん罹患に関係はあるのか?医師が解説

9月24日、女優・川島なお美さんが肝内胆管がんのために54歳で亡くなった。10月1~2日...
2015.10.10 00:01 医療

「異質なもの」に対する不寛容さ…日本人は嫉妬心を持ちやすい? 日本社会の特質とは

かつてはネット用語であった「炎上」という言葉も、今では新聞やテレビのニュースなどでも一般...
2015.10.09 15:00 キャリア

ソフトバンク、副社長の巨額自社株買いめぐり株価操作の疑惑 当局が内偵調査か

ソフトバンクのニケシュ・アローラ副社長による総額600億円もの自社株買いをめぐり、市場関...
2015.10.09 00:13 企業