ビジネスジャーナル > エンタメニュース > オスカー、米倉に続き上戸彩まで?
NEW

米倉涼子に続き上戸彩まで?タレント・社員大量退職でオスカープロモーション“崩壊前夜”

文=藤原三星
【この記事のキーワード】, ,
【完了/早めにお願いします】米倉涼子に続き上戸彩まで?タレント・社員大量退職でオスカープロモーション“崩壊前夜”の画像1
女優の米倉涼子。1992年、オスカープロモーション主催の第6回全日本国民的美少女コンテストにて審査員特別賞を受賞し、そのまま同プロに所属。2020年3月いっぱいで、同プロを退所した。現在44歳である。 

 創立50周年を迎えた老舗の芸能事務所、オスカープロモーション(以下、オスカー)が窮地に立たされている。

 所属タレントは無名のモデルなども含めると6500人を誇り、その大所帯を“ザッツ・ワンマン社長”である古賀誠一氏が一代で築き上げて切り盛りしていたことは、業界人なら知らない者はいないはず。しかし、創立50周年を迎えた今年3月26日に古賀氏は会長になり、石川薫副社長が社長に就くことが発表された。そして、「古賀さんが社長でなくなるなら、オスカーを辞めます」と言ってはばからなかった看板女優の米倉涼子が同月をもって退所。昨年末には女優の忽那汐里がひっそりと事務所を辞めており、3月にも、タレントの岡田結実や韓国出身の人気モデル・ヨンアらが続々と退所している。

 いったいオスカーに何が起こっているのか? ある芸能関係者は次のように語る。

「ある意味では古賀元社長のカリスマ性で存続していた事務所だったので、米倉さんの退所で事務所としては抜本的な改革を余儀なくされているようです。というのも、古賀さんの娘婿である堀和顕専務がパワハラまがいの言葉を交えての強い姿勢でコスト削減などの社内改革をかねてから推し進めており、古賀さんもそれを黙認していたため、それに嫌気がさした社員たちがここ3年で3割近くも辞めています。いま、業界内では“オスカーなら誰でも雇ってもらえる”と噂されるほど、人が足りていないようですよ。

 古賀さんももう80歳。いつまでもワンマン社長でいるわけにもいかず会長職へと勇退したということらしいのですが、それと同時に『近い将来、堀専務を社長にする』という強い意向があったともいわれてます。しかし、堀専務を支持する声は非常に少なく、看板女優の米倉さんの退所を止めらなかったということで、社内で一層強い反発心が芽生えるのは、当然といえば当然ですよね」

米倉涼子に続き上戸彩まで?タレント・社員大量退職でオスカープロモーション“崩壊前夜”のページです。ビジネスジャーナルは、エンタメ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!