
新型コロナウイルス感染症の猛威が続いている。8月22日現在の東京都内の累計陽性者数は31万2262人、新規陽性者は8月13日の5773人をピークに、この1カ月で爆発的に増加した。国や自治体のワクチン接種が急速に拡大しているものの、手遅れになって発症する事例は枚挙に暇がない。
当編集部は、2回目のワクチン接種直後にコロナを発症した50代会社員男性に話を聞いた。病状には個人差があり、この経験談によってすべての症例を語ることはできない。一方で、同氏が語る生々しい経験談のそこかしこに、政府のコロナ対策の疑問点や社会的な課題が透けて見えてきた。
果たして、ワクチン接種後にコロナを発症するとどうなるのか。また患者から見た医療従事者たちの過酷な現状や後遺症のつらさはどのようのものなのか。同氏の体験談を以下にまとめた。
「目が覚めたら酸素呼吸器をつけていた」
7月某日に2回目のワクチン接種を受けました。モデルナです。翌日に40度を超える高熱出たのですが、当初は副反応だと思っていました。
しかし、3日たっても熱が下がらない。地元の病院に行ったところPCR検査を受けることになりました。検査結果は週明け月曜日にならなければわからないとのことでしたが、担当医師の判断でCT(コンピュータ断層撮影)を撮ったところ、肺が真っ白でした。
仕事はテレワークでしたし、飲み会などにも参加していません。感染経路は不明でした。後に医師に聞いたところ、「2回目のワクチンを接種した段階ですでに陽性だった可能性が高い。とはいえ、接種1回目の効果は継続中であったはずなので、ラムダ株によるブレークスルー感染ではないか」とのことでした。
すぐに救急車を呼んでもらい、そのまま大きな病院に入院することになりました。診断はコロナ感染症の中等症。すぐに完全隔離された個室に担ぎ込まれたのですが、以降4日間の記憶はありません。レムデシビルの投与が行われていたようです。目が覚めたら、酸素呼吸器をつけていました。病院では中等症以上の感染者は個室、軽症になると大部屋に移る方式でした。
意識が戻ってからは息苦しさと発熱で、満足に眠ることもできませんでした。ずっと先の見えないマラソンをさせられ続けているかのような苦しさでした。