NEW

今年のフリースは買ってはいけない?ユニクロ、素人には要注意な商品5選

文・取材=A4studio
今年のフリースは買ってはいけない?ユニクロ、素人には要注意な商品5選の画像1
ユニクロの店舗

 日本のファッションブランドの王者であり、今や世界に通用するファストファッションブランドに成長した「ユニクロ」。2021年5月末現在、国内811店舗、海外1499店舗となっており、ユニクロを運営するファーストリテイリングが海外事業に注力していることがわかるだろう。

 ユニクロの9月の国内既存店売上高は前年同月比で19.1%減、既存店客数は前年同月比で19.0%減。緊急事態宣言下で残暑の日も多かったことも影響し、2カ月連続で前年実績よりマイナスとなった。秋物商戦は10月以降が勝負ということだろう。

 そんなユニクロ、高品質でコスパも優れた服がほとんどで、良くも悪くも奇をてらわないベーシックなデザインが主流のため、基本的には買って損ナシのアイテムばかりなのだが、なかにはごくわずかだが買う際に注意が必要な服も存在する。今回は「この秋、要注意なユニクロの服5選」をリストアップし、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーである堺屋大地氏に、おすすめしづらいポイントを解説していただいた。

 今回、以下の3つを基準として選定した。

・ファッションビギナーが着るとダサくなる可能性が高いこと

・“最先端のおしゃれ”すぎて一般ウケしない場合があること

・無理に若ぶっているように見えるなどして女子ウケが悪いこと

フリース カーディガン/5990円(税込、以下同)

 アーティスティックディレクターであるクリストフ・ルメールが率いるデザインチームとのコラボアイテムで、ウールブレンドフリースを使用したカーディガンとなっている。ミリタリーコートのライニングから着想を得て、パイピング始末や前立て裏の布帛使いなどのディテールをデザインしたとのこと。カラーバリエーション(カラバリ)はダークグレー、ベージュ、ダークブラウンの3色展開。

「冬場に防寒性を高めるアイテムとしてアウターの下に着こむならアリですが、秋にこのカーディガンを着るとなると、どうしてもアウター使いになります。アウターとして見ると、オシャレにそれほど興味がないファッションビギナーが手を出すと、一気にオジサン臭いダサさが漂ってしまいそうな要注意アイテム。ファッション玄人であればカッコよく着こなせると思いますので、センスに自信がある方ならおすすめです」(堺屋氏)

フリースプルオーバー(長袖)/1990円

 毛足が短くふくらみのある素材を使用しており、ふんわりと柔らかく、着心地の軽いフリースとなっている。左胸にはテープスライダー付きのポケットが備えられており、スマホなどちょっとした小物を入れるのに便利。カラバリはブラック、ナチュラル、ブラウン、オリーブ、ネイビーの5色展開。

「頭からすっぽりとかぶって着るタイプのフリーストップスで、アウトドアシーンにもハマるカジュアルアイテムとなっています。左胸にデザイン性のあるポケットが付いてはいますが、プレーンなデザインです。要注意なポイントはシンプルすぎるために、着る本人の体型や着こなし方が問われやすいということ。率直に言って、オシャレな人が着ればオシャレに見えるでしょうが、オシャレに疎い人が着れば、いまいちに見えてしまうリスクがあるでしょう」(堺屋氏)

今年のフリースは買ってはいけない?ユニクロ、素人には要注意な商品5選のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合