特集の最新ニュース記事 まとめ

リーズナブルな価格でデザイン性の高い家具や雑貨を販売し、世界中に熱心なファンを持つ「IKEA」。日本国内では、2006年に第1号店を千葉県船橋市にオープンさせて以降、着々とその勢力を拡大。近年は原宿や渋谷、新宿といった都心に店舗を展開し、ますますユーザーにとって身近な存在になってきている。
IKEAの経営状況は現在、好調に推移しているようだ。IKEAを展開するイケア・ジャパンが2021年1月15日に公表した第19期(2019年9月1日~2020年8月31日)決算公告によると、売り上げは前期から約2.7%増の867億4400万円、営業利益は19億3200万円、経常利益は17億1500万円となっている。コロナ禍の巣ごもり需要をうまく取り入れたことで、約4年ぶりに黒字転換する結果になったようだ。
そんなIKEAからは、今期も安さと機能性を兼ね備えた魅力的な商品が続々とリリースされている。そこで今回は、IKEAの“買うべき”商品をピックアップ。その使用感とともに紹介していこう。
BERGENES ベルゲネス(スマホ・タブレットホルダー)/299円(税込、以下同)

昨今はスマホやタブレットで手軽に映像コンテンツを楽しんでいる人も少なくないだろう。しかし、お風呂やキッチンで“ながら見”をしたい場合に、端末の置き場に困ってしまうこともあるのではないだろうか。周囲の小物などを利用して端末を倒れないように支えても、なかなかちょうどいい角度にならないなど、微妙なストレスを抱えることもある。
そんなときに重宝するのが、こちらの「BERGENES ベルゲネス(スマホ・タブレットホルダー)」だ。軽量の竹を使ったスマホ・タブレット用のホルダーで、スロット部分に端末をセットして立てることができるというもの。0.9cmと1.1cmの2種類のスロットがついているため、大半のサイズの端末をフォローできる。
実際に使ってみると、やや厚みのあるケースをつけていても、1.1cmのほうならばしっかり挿さるうえに、角度も調整できたので確かに便利だと感じた。シンプルな見た目と機能性を備え、お値段が299円ならば複数買いしてもいいかもしれない。実際、公式サイトの同商品のレビュー欄を見てみると、デスク、ベッドサイド、キッチンなど、自分がよく使うスペースにひとつずつ備えて使っているという人もいるようだ。スマホやタブレット端末で映像を観る機会が多い人にとっては便利なアイテムだろう。
FILFISK フィルフィスク(シリコン保存バッグ3点セット)/1299円

食材の保存にファスナー付きのフリーザーバッグを使っているという人は多いだろう。だが、使用頻度が高い人であれば、使い捨てのフリーザーバッグのゴミをたくさん出してしまうことに罪悪感を覚えるかもしれない。
そんな方におすすめしたいのが、こちらのシリコン素材でできた保存バッグの3点セット「FILFISK フィルフィスク」だ。それぞれ色とサイズが違うので、スタイリッシュでありながら用途によって使い分けもできる優れ物だ。
エコに配慮して繰り返し使うフリーザーバッグとして使用するなら、口をしっかり密閉できるうえに自在に変形するおかげで、使い捨てのフリーザーバッグと同じような感覚で活用できるだろう。また、シリコン製で水にも強いので、銭湯やプールなどにも持ち込めそうだ。
1299円という価格設定は、やや強気に思えるかもしれないが、バッグ一つひとつのクオリティと利便性が高く、長く使えることを踏まえればコスパも良いと感じる。