堀田秀吾/明治大学法学部教授の記事一覧 (23件)

堀田秀吾/明治大学法学部教授

 専門は社会言語学、理論言語学、心理言語学、神経言語学、法言語学、コミュニケーション論。研究においては、特に法というコンテキストにおけるコミュニケーションに関して、言語学、心理学、法学、脳科学など様々な学術分野の知見を融合したアプローチで分析を展開している。執筆活動においては、専門書に加えて、研究活動において得られた知見を活かして、一般書・ビジネス書・語学書を多数刊行している。

Twitter:@syugo_h

自然に接することによるストレス解消効果、最新研究で興味深い結果が判明

日々の生活でストレスが溜まってくると、山や海に行ったり、森林浴をしたりと、自然を感じられる場所に行きたいと思いますよね。でも、意外や意外、自然に触れるこ...
2020.02.19 05:20 ライフ

身近な「怒っている人」からの負の影響を回避する方法…研究結果

世間を見渡すと、職場や学校で、駅やお店や道端で、そしてSNS上で怒っている人であふれかえ...
2019.10.16 11:30 ライフ

年収650万円超の人、前向きで幸福度が高い傾向強く

私たちは、元気な人や幸せそうな人を見ると、「きっとこの人はストレスとかないんだろうな」と...
2019.10.08 11:30 ライフ

嫌なことがあった日の解消法に関する科学的研究…「酒」「鬱憤晴らす行為」は逆効果

ストレスが溜まるような嫌なことがあったとき、それを忘れたり、気分転換したりするために、み...
2019.07.25 20:00 ライフ

利他的な行動によって、自分自身の人生の幸福度が大きく向上との研究結果

人事評価、査定等の時期になると、自分の成績・評価が気になってきますよね。成績・上司からの...
2019.07.23 11:30 ライフ

週休3日制、予備実験で仕事のパフォーマンス向上との結果…チームワークも強固に

通勤の満員電車。すごいストレスフルですよね。駅員が客を電車の中に押し込んでいる様子なんか...
2019.06.27 11:50 ライフ

昼休みに“これ”をやると、なぜか午後も眠くならない!仕事の効率も下がらない!

午後になると、仕事で疲労も蓄積してくるのか、仕事効率が悪くなったり生産性が落ちたりします...
2019.05.31 07:30 ライフ

Twitter、ネガティブな気分の際にそれをつぶやくと、通常の気分に戻るとの研究結果

昨今、電車に乗って車内を見渡してみたときに、ほとんどの乗客がスマホを見ていることに驚かさ...
2019.05.29 21:00 ライフ

毎朝を“良い気分”で迎えるための行動に関する研究結果

嫌なことがあった次の日の朝は、なんとなく気分が乗らない。逆に楽しいことがあった次の日は、...
2019.04.10 06:30 ライフ

スマホの自撮り行為だけで幸福感向上との研究結果…インスタ等へアップしなくても

スマートフォンや携帯電話に内蔵されたカメラもどんどん進化していて、一昔前のデジカメなんて...
2019.03.28 22:00 ライフ

甘いものやジャンクフードが、なぜか「欲しくならなくなる」簡単な方法

甘いものを代表とするジャンクフード。ストレスが溜まっているときや疲れているときは特に食べたくなるもの。「甘いものが食べたいってことは、脳が糖分を必要とし...
2019.02.15 11:50 ライフ

あなたをイラつかせる“ネガティブな人”への正しい対処法、間違った対処法

厚生労働省が行った労働安全衛生調査(実態調査・平成29年)によれば、現在の仕事や職業生活...
2019.01.25 11:50 ライフ

少ない睡眠時間でも快適かつ有益に過ごす方法

秋の夜長、みなさんはいかがお過ごしでしょう。夜長とはいえ、忙しくビジネスパーソンライフを...
2018.10.24 20:45 ライフ

怒っている人には「この人はトカゲの脳。でも私は人間」と思えばイライラしない

人は社会的動物。他の人との関わりなしには生きられません。ことに仕事においては、なおさら誰...
2018.10.23 19:35 ライフ

「もったいない」で損を膨らませる人々…「あきらめる」で将来得る利益を増大

「あきらめるべきか、否か。それが問題だ!」人生は選択の連続で、私たちは日常のあらゆる場面...
2018.09.06 20:15 ライフ

暗記直後の飲酒、記憶力上昇との研究結果…発想力を要する仕事、飲酒しながらで成果向上

暑さにうだる日々が続いています。こんななかで恋しくなるのは、きりっと冷えたビールやシャン...
2018.08.23 19:35 ライフ

あぁ暑い!夏に効く!10分で劇的に眠気&だるさ吹き飛ばし&集中力高める秘策

少々前のデータですが、OECD(経済協力開発機構)が世界29カ国、15~64歳を対象とし...
2018.07.12 19:35 ライフ

梅雨、ダルさや体調不良を解消する方法? なぜ短時間睡眠だと太る?

だんだんと暑さを感じることも増えてきました。あたたかくて気持ちいい季節もつかの間、今年も...
2018.06.05 19:45 ライフ

部下や子どもの「結果」を褒めてはいけない? 正しい褒め方、間違った褒め方

人間社会は、他人との関わりと協働によって成り立っています。自分自身が元気にバリバリやるこ...
2018.05.15 00:35 ライフ

「手浴」の驚愕の効能…温泉と同レベルのリラックス効果

ストレスフルな毎日。日本人であれば、そんな時恋しくなるものといえばやはり「温泉」ではない...
2018.04.03 19:35 ライフ