鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役の記事一覧 (126件)

鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役

事業戦略コンサルタント。百年コンサルティング代表取締役。1986年、ボストンコンサルティンググループ入社。持ち前の分析力と洞察力を武器に、企業間の複雑な競争原理を解明する専門家として13年にわたり活躍。伝説のコンサルタントと呼ばれる。ネットイヤーグループ(東証マザーズ上場)の起業に参画後、03年に独立し、百年コンサルティングを創業。以来、最も創造的でかつ「がつん!」とインパクトのある事業戦略作りができるアドバイザーとして大企業からの注文が途絶えたことがない。主な著書に『日本経済復活の書』『日本経済予言の書』(PHP研究所)、『戦略思考トレーニング』シリーズ(日本経済新聞出版社)、『仕事消滅』(講談社)などがある。
百年コンサルティング 代表 鈴木貴博公式ページ

アップルやエヌビディアも…世界的に成功する企業はマイクロマネジメント?

テスラやエヌビディア、アップルなど、世界的に成功している企業のなかには、マイクロマネジメントを導入しているところも少なくないといわれている。成功する企業...
2025.04.20 12:45 企業

コストコ、なぜ廃業増加のガソリンスタンドを利益度外視で併設?絶大な効果

コストコホールセール、 併設する会員向けガソリンスタンドが人気。GSは全国各地で廃業が相...
2025.04.12 14:22 企業

Luupの対策公表は評価すべき…電動二輪車シェアが社会の必需品になる日

Luup(ループ)は安全対策の強化案などを発表。HELLO CYCLING、ドコモ・バイ...
2025.03.27 18:32 企業

セブン-イレブン運営が外資系企業になる可能性…日本の消費者にはデメリット

MBOと非上場化を目指していたセブン&アイHDはMBOを断念。セブン&アイHDはACTに...
2025.03.06 17:55 企業

セブン-イレブンとファミマの経営統合はあるのか…伊藤忠の「利益」がカギ

過去に伊藤忠はファミリーマートとセブン-イレブンの提携に向けて動いていたこともあり、ファ...
2025.02.23 06:00 企業

任天堂・スイッチ2で「過去最大規模の転売対策」?だが転売=悪ではない

任天堂「スイッチ2」で「任天堂がスイッチ2で過去最大規模の転売対策を取る」として話題。ゲ...
2025.02.08 06:00 企業

CM中止のフジテレビ、意外にも「経営破綻しない」理由…事前対策も奏功

フジテレビ、CM放送の中止を決めた企業が70社以上。広告収入が大きく落ち込めば経営的には...
2025.01.24 18:00 企業

伝記『イーロン・マスク』の要点を5分で解説…経営の常識に反する目標設定

伝記『イーロン・マスク』をめぐり、少し前に一部SNS上で「経営の常識に反している」「目標...
2025.01.21 20:50 企業

楽天Gが存在→アマプラ料金が米国の4分の1?海外サブスク価格を大幅に抑制

楽天市場が存在するおかげで日本のアマゾンプライム会員料金は海外と比較して低く抑えられてい...
2024.12.29 14:36 企業

非上場化で伊藤忠がセブン&アイとファミマ両者の株主に浮上か…想定デメリット

セブン&アイHDは、創業家の資産管理会社から買収提案を受けたと発表。MBOによる株式非公...
2024.11.15 06:00 企業

資生堂、純利益7割減、深刻な経営状況といえる理由…事業売却・縮小が裏目に

資生堂が2024年12月期連結業績予想を下方修正し、純利益を前年同期比72%減となる60億円に引き下げた。資生堂自身が予測していなかった環境の変化が起き...
2024.11.09 06:00 企業

北米シェア1位だった船井電機、なぜ破産?ミュゼプラチナム買収が致命傷

2000年代には液晶テレビ事業で北米市場シェア1位となり、4000億円近い売上高を誇った...
2024.10.25 18:05 企業

米投資ファンドが今さら斜陽産業の携帯ショップの最大手を買収する合理的理由

米投資ファンド・ベインキャピタルが携帯電話販売代理店の最大手、ティーガイアを買収する。将...
2024.10.02 18:05 企業

リコー「業績絶好調でも2千人の人員削減」が非常に優れた経営戦略といえる理由

リコーは12日、2025年3月までに2000人の人員削減を行うと発表した。同社は25年3...
2024.09.20 18:00 企業

資生堂の危機…純利益99.9%減に透ける長期的苦戦、高級化粧品路線の誤算

資生堂の2024年度1~6月期決算の純利益が前年同期比99.9%減。同社の純利益はここ数...
2024.08.21 06:00 企業

楽天モバイル「黒字化が目前」→年内達成は困難…契約1000万回線は必要

楽天モバイルのサービス開始から4年が経過し、業界内では「不可能」とまでいわれた黒字化が目...
2024.08.02 18:00 企業

外資系経営コンサル会社、MARCH・日東駒専クラス出身者が増加の理由

かつては東大・京大・早慶以上であることが採用基準といわれていた大手の外資系経営コンサルテ...
2024.07.23 06:00 企業

ウーバー、ライドシェア失敗原因は「日本では法律は守るべき」を知らなかった?

ライドシェアアプリ「Uber」が失敗したのは、日本では企業は法律を犯してはいけないという...
2024.06.29 18:00 企業

三菱商事、夏ボーナスが641万円、トヨタの年収と大差なし…当たり前の理由

総合商社・三菱商事の今年夏の平均賞与支給額が641万円にも上ることが話題を呼んでいる。日...
2024.06.06 06:00 企業

楽天モバイル、業界の予想を覆し「黒字化」が見えた一方、別の問題が浮上した

楽天グループ(G)は14日、2024年12月期第1四半期連結決算を発表。赤字の要因となっ...
2024.05.18 06:00 企業