ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 俺のフレンチ、いきステの成功法則  > 2ページ目
NEW
カール教授の超入門ビジネス講座

まず「価格」を先に決めなさい 俺のフレンチ、いきなりステーキ、小米に共通の成功法則

文=平野敦士カール/ビジネス・ブレークスルー大学教授、ネットストラテジー代表取締役社長

 中国のスマホ市場では、小米と米アップルが大幅にシェアを増加させている一方で、中国レノボと韓国サムスンがマイナスに転じている。小米は米グーグルや米マイクロソフトから優秀な人材を引き抜き、製品はアップルのデザイン性を模倣しておりパーツも通常メーカーと同じものを使用しているため、デザイン・品質とも高い。にもかかわらず自社サイトでの直販により価格は約半額であるため、爆発的なヒットとなっている。

 一方で高級衣料ブランド、英バーバリーの女性社長を高額報酬(約82億円相当のストックオプションといわれている)で引き抜き、副社長に据えたアップルは、高価格化やデザイン性を重視し、すでに予約で300万台を超えたといわれるアップルウォッチなどの新商品の開発、iTunesなどのプラットフォームと有機的に結びつくサービスを提供することで、他社を寄せ付けない強さを示している。同社の時価総額は約7550億ドル(約90兆円)でマイクロソフトの約2倍もあり、世界一だ。

どうやって低価格化を実現するのか

 では、どのようにすれば高額商品の品質を落とさず、低価格化を実現することができるのだろうか。

 グローバル市場への輸出品であれば、自国通貨を安く誘導すれば他通貨ベースでは割安になるため、容易に低価格化を実現できる。すなわち円安により輸出を拡大する方法だ。もっとも、日本の大手メーカーはすでに海外に多くの工場を移転させてしまっているため、効果は限定的だ。

 今年3月分貿易統計(速報)の概要(財務省)によれば、貿易収支は2年9カ月ぶりに2293億円の黒字となった。実際、輸出は自動車、半導体等電子部品が増加し、対前年同月比8.5%の増加となったが、輸出数量ベースでの伸び率は3.3%にすぎない。ちなみに貿易収支が黒字化した最大の要因は、原油安により原油、石油製品等の輸入額が大幅に減少したことであり、輸出増ではない点は注意が必要だろう。

 しかし、外国為替は個別の企業ではコントロールできないので、企業が利益を上げるための方法は、「売り上げを上げる」か「コストを下げる」かだ。

 売り上げは、「単価×顧客数×リピート率」に左右されるので、単価を下げて売り上げを一定に保つには、顧客数とリピート率を増加させることが必要だ。

 顧客数を増加させるためには、単価を下げること、人々に認知されること、店舗であれば回転数を増やすこと、スペースあたりの人数を増やすことなどが必要である。日本人にとって「安くてうまい庶民の味」といえば立ち食いそばが思い浮かぶが、前述した「いきなり!ステーキ」も「俺のフレンチ」も、立ち食いそばを模倣していると考えることができる。

平野敦士カール/株式会社ネットストラテジー代表取締役社長

平野敦士カール/株式会社ネットストラテジー代表取締役社長

米国イリノイ州生まれ。麻布中学・高校卒業、東京大学経済学部卒業。


株式会社ネットストラテジー
代表取締役社長、社団法人プラットフォーム戦略協会代表理事。日本興業銀行、NTTドコモを経て、2007年にハーバードビジネススクール准教授とコンサルティング&研修会社の株式会社ネットストラテジーを創業し社長に就任。ハーバードビジネススクール招待講師、早稲田MBA非常勤講師、BBT大学教授、楽天オークション取締役、タワーレコード取締役、ドコモ・ドットコム取締役を歴任。米国・フランス・中国・韓国・シンガポール他海外での講演多数。


著書に『プラットフォーム戦略』(東洋経済新報社)『図解 カール教授と学ぶ成功企業31社のビジネスモデル超入門!』(ディスカヴァー21)『新・プラットフォーム思考』・『シリーズ 経営戦略・ビジネスモデル・マーケティング・金融・ファイナンス』(朝日新聞出版)監修にシリーズ18万部を突破した『大学4年間の経営学見るだけノート』『大学4年間のマーケティング見るだけノート』(宝島社)など30冊以上。海外でも翻訳出版されている。

まず「価格」を先に決めなさい 俺のフレンチ、いきなりステーキ、小米に共通の成功法則のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!