ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 「ゴミを宝に」ハードオフの経営術
NEW
山田修「展望! ビジネス戦略」

リサイクル業界の革命児ハードオフがスゴすぎる!「ゴミを宝に変える」驚異の経営

文=山田修/経営コンサルタント、MBA経営代表取締役

 ゴールデンウィークが明け、スキー用品を手放すことにした。今シーズン初めに買ったのだが、気に入らず、別のモデルに買い換えたのだ。捨てる場合は粗大ごみ扱いとなって手続きが面倒な上、費用もかかる。インターネットオークションに出品するためには、写真を撮って掲載したり、発送などの手間がかかる。

 そこで、近所にあるリサイクルショップのハードオフに持ち込むと、「シーズン前なら買い取ったのですが……」という返事があった。確かに、秋に来店した時にはスキー用品の売り場があったが、今は見当たらない。その時々の売れ筋となる品物を買い取る、というポリシーがあるようだ。

 その代わりに場所をとっていたのが、オーディオやパソコン関連、ゲーム機器などだった。多くの商品が通路に置かれ、ビニールかけなどの作業が行われていた。

 整理されずに置かれている状態だけを見ると、言葉は悪いが「ゴミの山」のようだ。しかし、ハードオフから見れば、ゴミの山は「宝の山」になるわけだ。

 面白いのは、店内の一角に「ジャンク・コーナー」があり、棚に作動しない電子機器や部分品が並べられていたことだ。これらは、修理用のパーツとして重宝されるという。ハードオフを運営するハードオフコーポレーションでは、以下の方針を説明している。

「店頭では、完全に動作しなくても安全性に問題がなければ、原則として買い取ります」

 筆者が訪れた店舗は、同じくハードオフコーポレーションが運営するオフハウスが店内でつながっていた。オフハウスでは、ファッションや生活雑貨を扱っているが、コメ兵のような高級ブランド中心ではなく、より生活感が感じられる商品が多い。ハードオフコーポレーションは、ほかにもモードオフ、ガレージオフ、ホビーオフなどを運営しているが、いずれも生活に密着した商品のリユース事業を展開している。

リユース業界を独走するハードオフ

 リユース業界では、ハードオフ、コメ兵、ブックオフが3大企業だ。この業態は、買い取りと再販売の価格設定さえしっかりしていれば、確実に利益を上げることができる。実際、3社の業績は高く、その中でもハードオフは抜きんでている。

 同社の15年3月期の売り上げ予測は172億円だが、経常利益は20億円で対売上比11.6%という好調ぶりだ。同社の場合、この比率は12年3月期からほぼ変わらず、経営管理的にはうまくコントロールできているといえる。

 ちなみに、経常利益の対売上比はコメ兵が8%弱、ブックオフは3%強(いずれも14年3月期)で、ハードオフは一頭地を抜いている。同社は12年の売り上げが115億円だったので、3年間で50%の成長を遂げたことになる。また、フランチャイズ(FC)も含むチェーン店全体の売上高は、14年3月期で460億円に達している。

 ハードオフが東京証券取引所市場第一部に上場を果たしたのは05年で、まだまだ若い会社だといえる。新潟県でオーディオ機器の小売業を営んでいた山本義政会長兼社長が、1993年に業態開発したことが創業のきっかけだ。

山田修/経営コンサルタント、MBA経営代表取締役

山田修/経営コンサルタント、MBA経営代表取締役

経営コンサルタント、MBA経営代表取締役。20年以上にわたり外資4社及び日系2社で社長を歴任。業態・規模にかかわらず、不調業績をすべて回復させ「企業再生経営者」と評される。実践的な経営戦略の立案指導が専門。「戦略カードとシナリオ・ライティング」で各自が戦略を創る「経営者ブートキャンプ第12期」が10月より開講。1949年生まれ。学習院大学修士。米国サンダーバードMBA、元同校准教授・日本同窓会長。法政大学博士課程(経営学)。国際経営戦略研究学会員。著書に 『本当に使える戦略の立て方 5つのステップ』、『本当に使える経営戦略・使えない経営戦略』(共にぱる出版)、『あなたの会社は部長がつぶす!』(フォレスト出版)、『MBA社長の実践 社会人勉強心得帖』(プレジデント社)、『MBA社長の「ロジカル・マネジメント」-私の方法』(講談社)ほか多数。
有限会社MBA経営 公式サイト
山田修の戦略ブログ

リサイクル業界の革命児ハードオフがスゴすぎる!「ゴミを宝に変える」驚異の経営のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!