ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 「い・ろ・は・す」、驚愕の秘密!
NEW
「だから直接聞いてみた forビジネス」

「い・ろ・は・す」の「555ml」には驚愕の秘密があった!

文=酒平民 林 賢一/ライター
【この記事のキーワード】
「い・ろ・は・す」の「555ml」には驚愕の秘密があった!の画像1「い・ろ・は・す」

 この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。今回は林賢一氏が、ミネラルウォーター「い・ろ・は・す」の内容量に関する謎に迫ります。

【ご回答いただいた企業】
日本コカ・コーラお客様相談室

 ちまたでは、さまざまなミネラルウォーターが販売されているが、筆者はその中でも「ボルヴィック」(キリンビバレッジ)と「い・ろ・は・す」(日本コカ・コーラ)が好きだ。どちらも味が筆者の好みにピッタリなのだ。

 そのため、水を飲みたい時にはこの2種類を探すことになり、コンビニエンスストアなどの店舗でどちらかが売っていれば問題ないのだが、困るのはどちらも売り場にある場合だ。2択から選ぶというのは、非常に悩ましい。

「このあいだ『ボルヴィック』を飲んだから今回は『い・ろ・は・す』にしようか。いや、今日の気分は……」

 こんなふうに考えているとキリがない。どちらも好きなのだから、本質的には選びようがない。そこで、ふと思う。「い・ろ・は・す」のほうが量は多いんだよなあ。

 ご存じの方も多いと思うが、普段使いしやすい容器に限った場合、「ボルヴィック」は500ミリリットルで、「い・ろ・は・す」は555ミリリットルである。つまり、「い・ろ・は・す」のほうが55ミリリットル多いのだ。もちろん、多いぶんにはありがたいのだが、この555という数字はどのように決められたのか。うーん、気になる。

「い・ろ・は・す」が555ミリリットルのワケ

 そこで、日本コカ・コーラお客様相談室に直接聞いてみた。

「『い・ろ・は・す』は、なぜ555ミリリットルになっているのでしょうか」

担当者 通常のペットボトルは500ミリリットルが主流ですが、「い・ろ・は・す」はなぜ555ミリリットルなのかということでございますね。皆様に多くお飲みいただきたいお気持ちもあり、感謝の気持ちを込めまして通常サイズよりも大きなサイズにしております。

–やはりそうですか。しかし、できればほかの商品でも同様にしてほしいと思ってしまいます。なぜ「い・ろ・は・す」だけなのでしょうか。

担当者 現在は、緑茶の「綾鷹」なども525ミリリットルのサイズにしており、「い・ろ・は・す」ほどではありませんが、通常よりも増やしています。

林 賢一

林 賢一

1979年、五反田生まれ。脚本、構成。学生時代から古舘プロジェクトで修業。参加作品は、『トーキングフルーツ』(フジテレビ・火曜深夜24時25分~)、ドラマ『恋とか愛とか(仮)』(広島ホームテレビ・木曜深夜24時15分~)、舞台『古舘伊知郎トーキングブルース2014』、アニメ『脇役目線』(WOWOW)など。映画監督・入江悠と仲間たちによる映画メルマガ【僕らのモテるための映画聖典】で「映画のカット数を数える」という無謀な企画を連載中。

「い・ろ・は・す」の「555ml」には驚愕の秘密があった!のページです。ビジネスジャーナルは、企業、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!