ビジネスジャーナル > 企業ニュース > なぜIBMは驚異的なピカピカ財務?  > 3ページ目
NEW
手島直樹「マーケット・インテリジェンスを磨く」

なぜIBMは、驚異的なピカピカ財務?小手先の財務改善が企業を滅ぼす?

文=手島直樹/小樽商科大学ビジネススクール准教授

 それは、財務レバレッジが高まるにつれて、負債コストが上昇するのはもちろんのこと、ベータが上昇することにより株主資本コストも高まることです。ですから、リキャップSBにより一気に財務レバレッジを高めると、負債が最適な水準を超えてしまい、逆にWACCが上昇することもあり得るのです。無借金企業も含めて、財務レバレッジが低水準の企業でなければ、流行に乗ってリキャップSBを実施すると、逆効果になるリスクがあることは認識しておきましょう。
(文=手島直樹/小樽商科大学ビジネススクール准教授)

手島直樹

手島直樹

慶應義塾大学商学部卒業、米ピッツバーグ大学経営大学院MBA。CFA協会認定証券アナリスト、日本アナリスト協会検定会員。アクセンチュア、日産自動車財務部及びIR部を経て、インサイトフィナンシャル株式会社設立。2015年4月より現職。著書に『まだ「ファイナンス理論」を使いますか?-MBA依存症が企業価値を壊す』(2012年、日本経済新聞出版社)、『ROEが奪う競争力-「ファイナンス理論」の誤解が経営を壊す』(2015年、日本経済新聞出版社)、『株主に文句を言わせない!バフェットに学ぶ価値創造経営』(2016年、日本経済新聞出版社)。

なぜIBMは、驚異的なピカピカ財務?小手先の財務改善が企業を滅ぼす?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!