ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 首都圏の路線別痴漢対策状況リスト
NEW
首都圏鉄道路線研究会「知ってるつもりの鉄道のお話」

電車内の痴漢、首都圏の路線別対策状況リスト…埼京線と京王線は車内カメラ

文=佐藤裕一/首都圏鉄道路線研究会
電車内の痴漢、首都圏の路線別対策状況リスト…埼京線と京王線は車内カメラの画像1東急田園都市線の青葉台駅のホーム(「Wikipedia」より/本屋)

 今年3月から5月にかけて、首都圏鉄道網では痴漢を疑われた男性が線路内に逃げるケースが相次いだ。報道された事件だけでも、京浜東北線や埼京線を中心に10件の線路内逃走が発生、東急田園都市線の青葉台駅では男性が進入してきた列車にはねられ死亡したほか、JR上野駅から逃げた男性は近くのビルとビルの間で遺体になって発見された。

 線路に逃げるケースばかりが耳目を引くが、それ以外にも相当数の痴漢被害が日々発生している。警視庁がまとめた2013年から15年の卑わい行為(東京都迷惑防止条例5条違反)の分析データによると、被疑者が検挙された痴漢行為(身体に触れる行為)は全体で3736件あり、このうち約78%を占める2906件が列車内で起きていた。355件で第2位の検挙数となった「路上での痴漢」の8.2倍の多さだ。

 警視庁もウェブサイトで、「痴漢事件は、路上やほかの施設内でも発生」するとしつつ、「とくに電車内では狭い空間に多くの人が密集するという場所的特殊性から発生が多くなっている」と注意を促す。

 そして、被害者の約9割が警察に通報したり、相談することがないという。少し古いデータになるが、東日本大地震の前日(11年3月10日)に警察庁が公表した「電車内の痴漢防止に係る研究会の報告書」によると、「過去1年間に痴漢被害に遭った女性のうち、警察に通報・相談していない方が89.1%」を占めた。

 その上、警視庁は現在、列車内の痴漢事件の認知件数を「一切把握していない」(生活安全特別捜査隊の担当者)。警察活動の結果である検挙数はカウントしていても、被害通報や相談は誰も集計していないのだ。ちなみに、痴漢が多いといわれる路線については『沿線格差』(首都圏鉄道路線研究会/SB新書)でも触れているので、ご興味があればご参照いただきたい。

 これらの状況を総合的に見ると、痴漢にとって列車内は犯行が容易な上、本来危険なはずの線路内が無人の逃げ場になる「安全な犯行場所」ということだ。

ホームドアで痴漢の逃げ道を防ぐ

電車内の痴漢、首都圏の路線別対策状況リスト…埼京線と京王線は車内カメラの画像2『沿線格差』(首都圏鉄道路線研究会/SB新書)

 そうであれば、痴漢対策のためには、列車内やホームを痴漢にとって「リスクの高い犯行場所」にしてしまえばいい。満員電車をなくすことは鉄道事業者だけでは不可能だが、防犯カメラとホームドアで痴漢の逃げ道を塞ぐことはできるのではないか。ホームドアは痴漢の逃走経路を限定する障壁としても機能するはずだ。

電車内の痴漢、首都圏の路線別対策状況リスト…埼京線と京王線は車内カメラのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!