ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 京都、外国人観光客急増で地価高騰  > 2ページ目
NEW

京都、外国人観光客急増で地価高騰…北海道ニセコ、中国マネーの爆買いでバブルの様相

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,

訪日外国人の消費額は、国内の酒類市場以上

 観光庁は、訪日外国人数が9月15日時点で2000万人を突破したと発表した。過去最高を記録した16年(暦年)の2403万人を上回るハイペースだ。

 17年1~8月までの累計は、前年比18%増の1891万人。昨年同期と比較して286万人増えた。中国が9%増の488万人、韓国が42%増の466万人、台湾が8%増の311万人、香港が25%増の151万人。これら4カ国・地域で全体の4分の3を占める。

 しかし、中国からの観光客は減ることになりそうだ。中国当局が一部の旅行会社に「日本への団体旅行を制限せよ」と通達したと報じられた。日本を訪れる中国人のうち4割が団体ツアーといわれており、その影響は小さくない。

 中国当局は資金流出を防ぐため、海外での消費を厳しく監視している。海外で購入した高額品の関税を引き上げたことで、中国人の爆買いがストップしたことは記憶に新しい。転売を目的とした高額品の大量購入が姿を消したため“中国人御用達”の店は閑古鳥が鳴いた。

 爆買いが一服し、1人当たりの支出は減少したが、訪日外国人は増え続けており、消費総額は増加した。リピーターは体験重視の「コト消費」と呼ばれるグルメ食べ歩きや、観光地や温泉地巡りを楽しんでいる。外国人が地方にも足を向けるようになり、宿泊施設や飲食店が増えて地価を押し上げた側面もある。

 16年の訪日外国人旅行消費額は、前年比8%増の3兆7476億円で過去最高となった。ビールなど酒類の国内市場規模3兆5738億円(16年度、矢野経済研究所調べ)を上回り、清涼飲料の3兆8787億円(16年、全国清涼飲料工業会調べ)に匹敵する。訪日外国人の需要は今や、巨大な産業となった。

 政府は20年の訪日外国人数の目標を4000万人に倍増させた。今は中国、韓国、台湾、香港からの旅行者が中心だが、他の東南アジア諸国や欧米など多様な国・地域からの集客が課題となる。
(文=編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

京都、外国人観光客急増で地価高騰…北海道ニセコ、中国マネーの爆買いでバブルの様相のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!