ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 大注目のドラレコ、買うべきベスト3
NEW

大注目のドライブレコーダー、買うべき商品&買ってはいけない商品リスト

文=鉾木雄哉/清談社
【この記事のキーワード】, ,
大注目のドライブレコーダー、買うべき商品&買ってはいけない商品リストの画像1ケンウッド「DRV-325」(「JVCケンウッド」より)

 高速道路で後ろからあおったり前に割り込んで減速したりする「あおり運転」が社会問題化している。それに伴って、今注目を浴びているのがドライブレコーダー(ドラレコ)だ。

 ドラレコとは、運転中の映像を録画することができ、あおり運転の被害に遭ったときの証拠や抑止力などとしても役立つ外付けカメラのこと。需要の高まりを受けて、家電量販店には数多くのドラレコが並ぶなど空前の人気になっている。

 しかし、いざ購入しようと思っても、品揃えの多さに「どの製品を選べばいいのかわからない」という人も多いはずだ。そこで、自動車に詳しいライターの呉尾律波氏に「おすすめのドラレコ・ベスト3」を挙げてもらった。

ドラレコ選びの基準は「画質」と「画角」

 家電量販店に行くと、5000円前後の廉価モデルから5万円台のハイグレードモデルまで、多種多様なドラレコが並んでいる。専門知識を持たないドライバーがそのなかからひとつを選ぶには、なんらかの基準が必要だ。

 呉尾氏は、「まず押さえておく必要があるのは、事故時にしっかり撮影できる最低限の『画質』と『画角』です」と語る。

「画角は広いに越したことはありませんが、目安となるのは水平角度100度以上。画質はフルHD以上のモデルを選んでおけば安心です」(呉尾氏)

 次に考えなければならないのが「付加機能」だ。「走行中の映像を記録する」という基本機能がある程度のレベルに達した最近のドラレコは、各メーカーがさまざまな付加機能に力を入れており、これが価格差を生む理由のひとつとなっている。そのため、賢いドラレコ選びにおいては「付加機能の取捨選択」が重要となるわけだ。

 呉尾氏おすすめの付加機能は「HDR(ハイダイナミックレンジ)」だ。

「HDRとは、撮影動画の明るさを補正する機能です。これがあれば夜間でも鮮明に撮影できますし、トンネルの出入り口などで急に明るさが変化したときでも、明るさの強弱がなくなって白一色となる“白飛び”、逆に黒一色となる“黒つぶれ”を抑制してくれます」(同)

 逆に、必要のない付加機能の筆頭は「運転支援システム」だという。車線からはみ出しそうになったり先行車と衝突しそうになったりするとアラームを鳴らして警告してくれるのだが、実際に使うと誤報も多いそうだ。

「運転支援システムは車線変更するだけでも頻繁に鳴るので、便利さよりもわずらわしさを感じることのほうが多い。GPS機能も必要ないでしょう。現状では、交通事故時の証拠に位置情報は求められていません。そう考えると、これも必要性の低い機能といえます」(同)

信頼できるのは国内メーカー4社

 もうひとつ、ドラレコ選びで大切なのがメーカーである。

 最近でこそ数多くの製品が店頭に並ぶが、個人向けにドラレコが販売され始めたのは2008年頃と、わずか10年前にすぎない。ドラレコはクルマの装備としてはまだまだ発展途上であり、メーカーも玉石混交なのが実情だ。だからこそ、カタログ上のスペックだけではなく信頼できるメーカーを選ぶことが重要になってくる。

大注目のドライブレコーダー、買うべき商品&買ってはいけない商品リストのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!