明石・泉市長、任期満了直前に辞職で4月に再び市長選挙…巨額税金を二重に浪費の愚行

明石市の泉房穂市長の出馬会見

 道路拡張をめぐる土地買収交渉が遅れていた担当職員へ「火つけて燃やしてこい」など、ヤクザ顔負けの暴言が明るみに出て辞職した明石市泉房穂前市長(55)が「出直し選挙」で圧勝、3選した。事実上の対抗馬の北口寛人前県議(53・元市長)とは、8万795票対2万6580票と大差だった。

 泉氏は投開票された3月17日夜、選挙事務所に現れたが万歳もせず、神妙な顔つきで「混乱を招いた。してしまったことは消せません」などと詫びた。今回の「暴言出直し選挙」で泉氏は、怒鳴ったり泣いたりと、まるで「吉本新喜劇」のような様相をみせたが、泉氏は相当したたかだった。

 手厚い子育て支援政策などが評価され、明石市は過疎化に苦しむ地方都市にあって例外的に人口が増加するなどし、全国の自治体が勉強に来るほどだ。加害者からの賠償金が滞る犯罪被害者に市が立て替え払いする条例までつくった。「暴言」にもかかわらず、子育て中の若い母や犯罪被害者などから出馬を求める声が相次ぐ。しかし、今回の圧勝は政策が評価されただけなのか。

 泉氏の暴言が発覚した当初は、猛烈な批判が市役所に殺到したが、すぐに「市民の安全のためやろ。俺が土下座しに行ったる」などの音声がメディアで公開されると「情熱のあまりの暴言叱責やっただけや」「市長は純粋。悪いのは怠慢な職員だ」といった声が逆に強まった。道路拡幅予定の個所では、かつて死亡事故が起こっていた。筆者はその事故への泉氏の思い入れが強かったのかと思ったが、泉氏は会見で「いつ頃の事故か」と聞かれても、詳細を把握していない様子だった。署名を手に出馬を求める集会で泉氏がボロボロと泣く姿も、市民の共感を呼んだ。人気投票の要素も強かったのだ。

「選挙の私物化」

 今回の選挙について政策提言市民団体「市民自治あかし」世話人代表の松本誠氏(75・元神戸新聞記者)は「選挙の私物化」と手厳しい。

「1カ月逃げまくって市民への説明責任を果たさなかった泉氏は、電撃的な辞職によって3月議会もすっぽかした。暴言についての説明も、自らが提示した予算の重要な審議に姿を見せないのも完全な責任放棄です」(松本氏)

 3月2日の市民団体の公開討論会には他の候補はすべて参加したが、泉氏は「謹慎中の身なので」と参加しなかった。

「ところが討論会の翌日には『市長継続を求める署名』推進グループの集会に出て、6日には報道関係者に出馬を明かし、7日の発表となった。死んだふりして本当は最初から出るつもりでした」(同)

 松本氏は泉氏の動きを、1986年6月の衆参同時選挙で自民党が圧勝した「死んだふり解散」にたとえる。「死んだふり出馬」ともいう。当時、衆院の定数問題で違憲判決が出ていた。中曽根康弘首相率いる自民党は公職選挙法改正を提案し通過させた。周知期間などがあったことから「解散はない」と後藤田正晴官房長官に言わせた中曽根首相は突然、国会を召集し衆院を解散する。社会党など、油断して準備不足の野党は大敗した。

 1月末にメディアで暴言が発覚した直後は辞職を否定していた泉氏は、3日後には辞職を表明したが、その後、姿をくらませた。3月7日、つまり10日の告示の3日前になって出馬会見をした。記者会見時間の終了を告げる司会者に「僕は大丈夫、全部答えますよ」と殊勝な態度を見せた。姿をくらませていた1カ月について「記者に追われて変装してコンビニに行っていた」などと話した。

 だが当選しても任期は4月30日までで、再選挙となるため明石市としては8000万円ほどの経費が余計にかかる。「辞職せず満了まで待てなかったのか」と訊かれると「抗議が殺到して市職員が仕事できなかった」とかわした。

 実際、早い段階から「絶対に出るでしょう」という声が地元メディアでは強かった。「選挙用ポスターは早くつくり始めないと公示日に間に合わないのですが、泉氏はつくらなかった。つくると、選挙に出るつもりだとばれてしまうから様子を見ていた。結局、ぎりぎりになって最低限の数だけ印刷したようです」と地元テレビ局関係者は明かす。世論を「出ないのはかわいそう」という方向へ誘導する芝居を打ち、「死んで」いた。

大阪「辞職・入れ替え出馬」のおかしさ

 一方、北口氏はなぜ大敗をしたのか。北口氏はかつて市長を2期務めたが、航路廃止に直面していたフェリーへの1億円支援に関する“虚偽答弁”などで問責決議を突き付けられて、3選を断念した過去がある。北口氏に“造反”した市幹部などが擁立した候補も、2011年の選挙で泉氏に敗れていた。今回、2年も前の泉氏の声の録音が今頃、メディアに暴露されたのは選挙目的との噂も流された。北口氏はリークへの関与を否定したが、「やり方がいやらしい」などの声が強まる。結局は人気投票になり、何度も映像が報じられた泉氏が有利になる。北口氏の映像は告示後だけだ。泉氏は詫びたり泣いたりの映像が繰り返し報じられても、幸い暴言場面の映像はない。

 さて、「選挙の私物化度」なら、大阪維新の会による大阪の「辞職・入れ替え出馬」のほうがはるかに高い。これなら極端に言えば知事が市長と手を組み、選挙ごとに交代出馬すれば長期政権も可能だ。大阪都構想をめぐる公明党との「不義」という、有権者の預かりしらぬことを辞職の大義にした。

 戦後、自治体首長が任期切れ間際に故意に辞職して、相手の態勢が整わぬ間に勝って4年間続投することが相次ぎ、「辞職、出直し選挙は当選しても任期はもともとの任期満了まで」と公選法が改正された。だが、入れ替わることで見事に抜け穴を狙ったのが維新だ。これが本来の目的で、公明党との諍いなど「方便」だった。

 経緯は異なるが、虎視眈々と続投を狙う全国の首長たちは明石や大阪の例を大いに参考にしていることだろう。
(写真・文=粟野仁雄/ジャーナリスト)

関連記事

政治・行政最新記事

編集部イチオシ企画
Business news pick up

RANKING

5:30更新

政治・行政

ビジネス

総合

SNS

明石・泉市長、任期満了直前に辞職で4月に再び市長選挙…巨額税金を二重に浪費の愚行のページです。ビジネスジャーナルは、政治・行政、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!