ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 現役住職が教える、乱れた心を鎮める方法
NEW

不安、怒り、イライラ……現役住職が教える、乱れた精神を鎮めるメンタルトレーニング

【この記事のキーワード】, ,
不安、怒り、イライラ……現役住職が教える、乱れた精神を鎮めるメンタルトレーニングの画像1    ※画像:『しない生活』著:小池龍之介/幻冬舎

 嫌なことがあったり、失敗したり、困った時ほど、次の手を打とうするものだ。でも、あの手この手と打つうちに、さらに混乱してしまうこともある。

 そんな時、次の手を打たず、ただ、内面を見るだけに踏み留まる。「しない」ことによって、心を保つ方法があるのだ。

 2年半にわたり朝日新聞で連載してきた「心を保つお稽古」から108本を選んで書籍化したのが、本書『しない生活』(小池龍之介/著、幻冬舎/刊)だ。

 お寺の住職である小池龍之介氏が、そのときの自分にとって一番気になる身辺の事象や“我が心模様”を切り取って記事にしたものである。

■親しい間柄ほど陥りがちなワナとは?

 「あなたが優しくしてくれないから私も」という思考はいわゆる「目には目を、歯には歯を」というものだ。初対面の頃は相手に気に入られようとして頑張るので、相手を尊重するものだが、相手を頑張って尊重するのは疲れる。だから、互いの関係が親しくなり、なれ合いになるにつれ、誰もが頑張れなくなってゆくことはあるだろう。

 前は優しい言葉をかけてくれていたのに、かけてくれなくなる。すると、「前は尊重してくれていたのに、今は尊重度が下がった」と認識するようになる。私たちは他人からどう扱われるかで、自分の価値が上がったり下がったりすると錯覚しているので、逆恨みが生じる。

 相手が自分への尊重を切り下げてきたのに、自分だけ大事にしてあげていては、負けている気分になる。そこで「あなたへの尊重も切り下げて、あなたの価値も下げてオアイコ」とばかりに仕返しをしたくなるというわけだ。すると、相手も同じことを考え、切り下げ合戦に。親しい間柄ほど陥りがちなので気をつけなければならない。

■嫌われることを恐れて安請け合いをしていると…?

 「『いいよ、任せてよ』と言葉だけ調子よく、いざ頼まれたら『今週だけは忙しくて…』などと言い訳して逃げる人。こんな人は、友ではなく友だちモドキと心得えよ」というのは『六方礼経』に残る釈迦の言葉だ。

 相手の承認を取りつけたくて、その場しのぎにイエスと言った後で、冷静に考えると「やっぱりやりたくない…」というのはよくあることだが、安請け合いも嘘の言い訳も、どちらも他者からの承認を保ちたいがゆえに、本心を伝えられないままにやってしまうものだろう。

 その結果「友だちモドキ」の不誠実な人となってしまい、まさに相手からの承認を失うかもしれない。

 嫌われるのを怖がりすぎて、つい良い人ぶってしまうことはよくあること。しかし、勇気を出してもっと正直にならなければいけない。せめて、その場しのぎにイエスと言わず「少し考えさせて」と保留する必要があるのだ。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

不安、怒り、イライラ……現役住職が教える、乱れた精神を鎮めるメンタルトレーニングのページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!