ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 司法試験予備に一発合格する猛者の勉強法
NEW

ノートは作らない!? スクール講師が語る、合格率3.44%の司法試験予備に一発合格する人の勉強法

【この記事のキーワード】, ,
ノートは作らない!? スクール講師が語る、合格率3.44%の司法試験予備に一発合格する人の勉強法の画像1※画像:『司法試験予備試験一発突破ナビ』著:吉野勲/中央経済社

 かつてほどではないにせよ、司法試験といえば「資格試験の王様」ともいえる難関試験であり、合格すれば人生が一変するだけの力がまだまだあります。

 それだけに、この試験にパスしようと勉強を重ねる人は、学生・社会人にかかわらず多くいます。そんな中、存在感を増しているのが「予備試験」です。

 「予備試験」とは大学受験における「大検」と似た制度で、この試験に合格できれば、法科大学院を卒業しなくても司法試験の受験資格を得ることができます。法科大学院に行く時間もお金もないという社会人や、とにかく早く司法試験をパスしたいと考える学生には便利な制度です。

 ただ、もちろん予備試験は超難関。2014年の合格率は3.44%と非常に狭き門となっているのですが、なかには「一発合格」する猛者も……。

 急成長を続ける資格取得のオンラインスクールとして注目される「資格スクエア」の講師として、予備試験対策に多くの実績を持つ吉野勲さんは、自身の著書『司法試験予備試験一発突破ナビ』(中央経済社/刊)で、予備試験を一発で突破する人の特徴としてこんな点を挙げています。

■たかが試験と思っている

 予備試験も含め、司法試験は確かに難しい試験なのですが、選ばれし天才しか合格できないというわけではなく、六法全書を丸暗記しないと太刀打ちできないというわけでもありません。普通の人が努力をすれば合格する試験です。

 その意味で、司法試験も予備試験も「特別な試験」だと思う必要はありません。高校受験や大学受験と同じ「たかが試験」だと思っていればいいのです。

■勉強仲間を選ぶ

 一緒に勉強する仲間を見つけるのは、勉強の方向性をまちがえないためにも、モチベーションを保つためにも大事なことです。それだけに、人選は慎重に。

 吉野さんは、司法試験合格を目指す人には、やたらとマニアックで難しい問題に取り組みたがる傾向があるといい、この傾向がある人は「不合格予備軍」であり勉強相手には向かないとしています。

 基礎ができないうちから難しい問題に取り組んでも実力は伸びないというのは、どんな試験でも同じですよね。

■ノートを作らない

 勉強にノートはつきものだと考えられがちですが、ノートはまとめるのにとにかく時間がかかりますし、ノート作りそのものが目的になってしまうリスクもあります。

 それなら、ノートは「○○についてまとめたものがない」という時だけ作るようにして、その他は参考書や判例集にポストイットを貼ったりメモを書き加えるなどして補強していくほうがはるかに効率的です。

 ノートがかならずしもいけないわけではないのですが「5時間かけてノートを作っても、5時間勉強したことにはならない」というのは心に留めておきましょう。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

ノートは作らない!? スクール講師が語る、合格率3.44%の司法試験予備に一発合格する人の勉強法のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!