1996年に東京大学在学中の堀江貴文が有限会社オン・ザ・エッジを設立し、サイト制作受託事業をスタート。97年に株式会社に変更。2000年に東証マザーズ上場。05年にニッポン放送株40.1%を取得して、フジテレビジョンを傘下に入れようとしたが失敗する。06年に堀江社長と役員ら3人が証券取引法違反で逮捕され、ライブドアも上場廃止処分に。一連の騒動はライブドア事件として世間を賑わせた。ライブドアは12年にNHN Japan(現LINE)に経営統合され、ポータルサイト「livedoor」が運営されている。現在のLINE社長の出澤剛はライブドア出身である。
デサント、伊藤忠の“採算度外視”の敵対的TOBに敗北が濃厚…阻止は困難な状況に
スポーツ用品大手デサントが筆頭株主の伊藤忠商事による株式の公開買い付け(TOB...
第2のスルガ銀行問題か…西京銀行の不祥事体質、TATERUの顧客向け融資独占
東証1部上場の不動産会社TATERUが、アパートに投資する顧客から受け取った預...
ホリエモン「マジこいつクソ」とSBI社長・北尾吉孝氏を糾弾に称賛? 10年以上前の「因縁戦争」終わらず?
実業家の堀江貴文氏が、経済アプリ「News Picks」で「ある人物」を糾弾し...
東芝、不正1千億超でも“甘い”処分?ライブドアは“たった”53億粉飾で経営陣逮捕
東芝の不正会計をめぐる問題が、ライブドア事件と比較されるかたちで話題になってい...
LINE、金儲け主義に批判殺到 スタンプ還元率変更、違法すれすれドル箱サービス放置
無料通話・メッセージングアプリのLINEを提供するLINE株式会社の2014年...
堀江貴文、仮釈放当日夜は「友人たちに触られ、穏やかな表情。服のサイズがMに」
2006年1月、有価証券報告書虚偽記載の疑いなどで、六本木ヒルズ森タワーの旧ラ...
堀江貴文仮釈放受け、ライブドア元取締役・熊谷史人「自分もスタートラインに」
2006年1月、有価証券報告書虚偽記載の疑いなどで、六本木ヒルズ森タワーの旧ラ...
仮釈放の堀江貴文「服役中、人間関係で身につまされた。事業欲が取れなかった」と語る
旧ライブドアの粉飾決算事件で、旧証券取引法違反の罪により、懲役2年6カ月の実刑...
2006年1月、有価証券報告書虚偽記載の疑いなどで、六本木ヒルズのライブドア本...
衝撃のライブドア事件から6年半あまり。LDH(旧ライブドア)が株主側の請求を「...