100年寿命時代のウェルネスビーイングの最新ニュース記事 まとめ (12件)

睡眠の質を左右する「メラトニン」、不妊治療への応用の検討始まる

この春、新型コロナ感染症の影響で自粛が続き、今まで経験したことのないような生活となった方も多いのではないでしょうか。家に長くいると、つい夜更かししてしま...
2020.08.06 05:30 ライフ

男性のうつ状態や性機能低下、LOH症候群の可能性…テストステロン量減少を防ぐ生活習慣

しばらく前からLOH症候群(男性更年期・加齢性腺機能低下症)という言葉があるのをご存知で...
2020.07.22 05:20 ライフ

卵巣機能の低下、DHEA投与に改善の効果か…妊娠の確率を高める効果に期待

DHEA(dehydroepiandrosterone;デハイドロエピアンドロステロン)...
2020.07.21 05:20 ライフ

間違いだらけの「日焼け止め」選び…「SPF」「PA」の値が高い商品を買うべき?

前回、紫外線の影響や季節による変化があることについてご説明しましたが、今回は、紫外線の影...
2020.06.14 18:00 ライフ

日焼け止め「晴れの日や夏だけ塗る」はNG、年中塗るが鉄則…曇りでも紫外線は多い

日焼け止めって、日差しの強い時だけ塗ればOK、と思っていませんか? 美容皮膚科として診療...
2020.05.24 18:00 ライフ

更年期の体の不調、プロゲステロン減少も原因…ホルモン補充時はナチュラル?合成?

プロゲステロンは女性の卵巣でつくられ、妊娠時には胎盤を保持し胎児を育むためにとても大切で...
2020.02.21 06:00 ライフ

更年期の体の不調、女性ホルモン「エストロゲン」不足も原因…生理不順、肌の老化など

エストロゲンは主に女性の卵巣から分泌されるホルモンで、卵巣内の卵子を成熟させ、妊娠に向か...
2020.01.24 19:30 ライフ

高血糖は成人病のもと!血糖値を上げない生活習慣と、大切なインシュリンのお話

インシュリンは、すい臓から分泌され、主に血糖値をコントロールするホルモンです。具体的には...
2019.11.20 11:30 ライフ

医師が教える、加齢とともに「眠りにくくなる」原因と効果的対処法

年齢とともに、寝つきが悪くなるという話をよく聞きます。朝スッキリ起きられない、夜なかなか...
2019.11.14 11:30 ライフ

60代以降の人生を狂わす「骨粗しょう症」による骨折、防ぐための食事術&生活術

女性ホルモンのエストロゲンが、女性の骨の健康を保つのに大きな役割を示していることはよく知...
2019.10.03 11:30 ライフ

女性ホルモン「エストロゲン」が肌の美しさを左右する…肌の老化を抑える知識

エストロゲンは女性ホルモンの代表ともいえ、よく、女性では一生にスプーン1杯ほどしか分泌されないが、女性の人生にとって大変重要な役割を持っている、と説明さ...
2019.08.25 20:00 ライフ

更年期の女性、内臓脂肪型肥満に要注意…「生理活性物質」を増やす生活習慣とは?

ホルモンとは体の中でつくられ、血流に乗ってさまざまな器官に到達し、そこで代謝や分化、免疫...
2019.07.10 07:00 ライフ