AIなんか怖くない!の最新ニュース記事 まとめ (23件)

ウクライナ戦争でAI殺人兵器「LAWS」は使われるのか?AIが変えた戦争

このたび、AI・DXコーナーの大半を占めていた拙連載「AIなんか怖くない!」が2年半あまりで最終回を迎えることになりました。名残惜しいような、ちょうど「...
2022.08.02 05:50 IT

ウクライナへのドローンや軍事情報の提供は「ロシアへの攻撃行為」に当たるのか?

重厚長大な戦車や戦艦よりも、人手で持ち歩けるジャベリンや、さまざまな小型ドローンが活躍し...
2022.05.19 05:30 IT

ロシアを窮地に追い込んだウクライナ政府の驚嘆すべきIT・AI戦術…世界中を動かす

前回記事の執筆時点では、まさか40日間以上ロシアによるウクライナ侵略戦争が続いているとは...
2022.04.12 05:50 IT

ウクライナ侵攻:AIが戦争の道具化、かつてないサイバー戦争…AI人格が偽投稿も

ロシアのウクライナ侵攻が始まって12日ちょっとの時点で執筆しています。まずはじめに、国連...
2022.03.11 05:50 IT

Kindle サンプルダウンロードを十数本いっぺんにやる…無料で大量の知識を並べて比較

前回、AI(人工知能)に勝てる創造性を発揮し、知的生産者になるための図書館の活用や、タイ...
2022.02.08 21:48 IT

なぜ成功する人たちは図書館に通うのか?他人とは違う知識で独創的発想を生む

“DXとAI”、 “DXと働き方改革”、“テレワークのコツ”など、コロナ禍で待ったなしに...
2022.01.22 18:05 IT

水田の病害虫チェック、人間なら14万人必要→AI活用なら「年2万円」で実現?

以前の記事『5万円でできるのに1千万円も費用投下?“過渡期のAI”導入がDXを遅らせる!...
2021.10.22 05:30 IT

真のDX推進を実現する正しいAI導入のコツ…人間は人間にしかできない仕事をして利益を最大化

前回記事『“過渡期のAI”導入がDXを遅らせる!』を読まれた方は、「え? AIがDXの邪...
2021.08.31 18:00 IT

5万円でできるのに1千万円も費用投下?“過渡期のAI”導入がDXを遅らせる!

このタイトルを見て、「え? AIがDXの邪魔をするって?」とびっくりされたかもしれません...
2021.06.30 18:00 IT

「デジタル秘書」化するAI、セキュリティ対策に浸透…メール誤送信防止にも活用

昨年2020年はやむなく中止となった恒例の「Interop Tokyo 2021」が、4...
2021.05.09 11:00 IT

「前例のない問題を自律的に考え回答するAI」など、出現のメドすら立っていない

コロナ禍による強制DX=デジタルトランスフォーメーションの話題を取り上げて以来、前回まで5回にわたってDXの話題を取り上げてまいりました。この言葉が定着...
2021.03.31 18:00 IT

「日単位」実行サイクルが必要なコロナ対策、PDCAではなくOODAを実現するDXが必要

新型コロナウイルスの遺伝子情報には約3万の塩基があります。この中のたった一つが置き換わっ...
2021.01.29 05:50 IT

なぜ2.9兆円で買収された「Slack」がDXの中核なのか?デジタルワークプレイス

米国経済はコロナ禍で惨憺たる状況なのに、なぜダウ平均株価がどんどん上がっているのか? こ...
2020.12.30 18:10 IT

人間が見やすいExcelの作成は、もうやめよう…業務効率が1000倍になるDX活用術

前回までに、シンギュラリティは、SFやエンタメとして話すなら良いけれど、国家や自治体、法...
2020.11.25 05:40 IT

「2029年にAIが人間の能力全般を超える」があり得ない理由が5分でわかるお話

前回は、「AIが人間の知的能力を超えるシンギュラリティ」というより、カーツワイル氏が、2...
2020.09.26 18:10 IT

まだシンギュラリティなんて信じているのですか? AIと指数関数の限界への無知

令和1号ライダーの『仮面ライダー ゼロワン』(テレビ朝日系)、ご覧になってますか?  私...
2020.08.12 05:20 IT

世界一達成のスパコン「富嶽」、すでに人類的課題の解決に活用…AIとDXで社会を幸福に

前回(第6回)記事『 図らずもテレワーク普及で企業のデジタルトランスフォーメーションが一...
2020.07.01 05:40 IT

図らずもテレワーク普及で企業のデジタルトランスフォーメーションが一気に推進

前回(第5回)記事『 GAFA、AI独占の脅威…心臓部=超高速ハードウェアの独占の可能性...
2020.06.05 05:40 IT

GAFA、AI独占の脅威…心臓部=超高速ハードウェアの独占の可能性

本連載の前回(第4回)記事『 GAFA、個人の行動履歴を…』をお読みになった方は、グロー...
2020.04.15 06:10 IT

GAFA、個人の行動履歴を販売し“巨額利益を独占”する実態…無料で際限なく時間を奪う

本連載の前回(第3回)『怖いのはAIでなく人間…』をお読みになった方は、人間の悪意をその...
2020.03.04 06:20 IT