ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 名画を生んだ“ジャポニズム”
NEW
篠崎靖男「世界を渡り歩いた指揮者の目」

大阪万博の136年前、パリ万博の“ジャポニズム”がピカソやゴッホの名画を生んだ

文=篠崎靖男/指揮者
大阪万博の136年前、パリ万博の“ジャポニズム”がピカソやゴッホの名画を生んだの画像1『太陽の塔』(「Getty Images」より)

 大阪万国博覧会(万博)が2025年に開催されると決定しました。これは、大阪のみならず、日本政府の勝利でもあるようです。外務省関係の友人の話では、各国の日本大使館でも、投票権を持った国の関係者のもとに足しげく通い、粘り強く人間関係を構築しながら、大阪で万博を行う意義を真摯に伝え続けたそうです。また、強豪国からは大金の“実弾”が飛び交ったとも巷で噂されるなか、日本のクリーンな誠意が多くの国々の共感を得た、日本外交の勝利であるとも言っていました。

 オリンピックや万博は、開催都市のみならず、やはり国の威信をかけて開催するわけです。その後、矢継ぎ早に大阪府の松井一郎知事が、前回の大阪万博のシンボル、岡本太郎の『太陽の塔』の世界遺産登録を目指すと発表しました。今年3月には、48年ぶりに内部を一般公開。これまでに約16万人が来場する人気となっており、前回の大阪万博は、今もなお大阪に大きな影響を与えていることがよくわかります。

 万博とは、実際にはどんな博覧会なのでしょうか。英語名では“Universal Exposition”です。Expositionは「博覧会」という意味です。そして、Universal は、世界一の美女を決定するミス・ユニバースのユニバースと同じく「世界の」という意味もあるのですが、「宇宙の」という意味もあります。同じ大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンは、「宇宙の」スタジオです。そこまで広げないにしても、つまりは地球にある万有のすべてを集めようという展覧会なのです。

 万博が初めて開かれたのは、1851年の英国・ロンドン。大きな敷地に、当時は斬新だった総ガラスの巨大な建物がメイン会場でした。それは「クリスタル・パレス」と名付けられ、訪れたすべての人々を驚愕させ、英国以外からの入場者にしてみれば、英国の国力のすごさに度肝を抜かれたはずです。

 ちなみに、日本は第12代将軍・徳川家慶の治世で、黒船が来航する2年前。鎖国を謳歌していた時代なので、今で言えば、英国は遠く離れた月の裏側みたいな場所でした。ちなみに、今はクリスタル・パレスは存在せず、広大な跡地が一般に開放された公園となっていて、僕も英国在住時代は家が近かったこともあり、家族とよく遊びに行っていた思い出の場所でもあります。

 その後、1853年には、ロンドンに負けじと米ニューヨークが開催。そうなると、大国・フランスも負けるわけにはいきません。これまで民間で開催されていた万博が、ナポレオン3世の主導により1855年、初めて国家主催で開かれました。これが、34か国が参加し約512万人が来場した、有名な第1回パリ万博です。

 さて、日本の参加は黒船来航から14年後です。1867年の第2回パリ万博に徳川慶喜の名代として、徳川昭武が渡仏。蒔絵の重箱や、香箱が展示されたのですが、それらはロンドンの博物館が多数購入したそうです。実は初期の万博では、展示物を販売し、外貨を稼いでいたのです。これらの展示物は、現在もロンドン市内のヴィクトリア&アルバート美術館に所蔵されています。

 万博のもうひとつの大事な目的は、欧米からすれば極東の未知の島国である、日本の上質な物産品を展示し国力をアピールすることで輸出産業を活気づけ、反対に海外の最先端技術を持ち帰り日本の技術向上に役立てるということでした。かつては、そんな大切な意味合いがあったのです。

篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

 桐朋学園大学卒業。1993年ペドロッティ国際指揮者コンクール最高位。ウィーン国立音楽大学で研鑽を積み、2000年シベリウス国際指揮者コンクールで第2位を受賞し、ヘルシンキ・フィルを指揮してヨーロッパにデビュー。 2001年より2004年までロサンゼルス・フィルの副指揮者を務めた後ロンドンに本拠を移し、ロンドン・フィル、BBCフィル、フランクフルト放送響、ボーンマス響、フィンランド放送響、スウェーデン放送響、ドイツ・マグデブルク・フィル、南アフリカ共和国のKZNフィル、ヨハネスブルグ・フィル、ケープタウン・フィルなど、日本国内はもとより各国の主要オーケストラを指揮。2007年から2014年7月に勇退するまで7年半、フィンランド・キュミ・シンフォニエッタの芸術監督・首席指揮者としてオーケストラの目覚しい発展を支え、2014年9月から2018年3月まで静岡響のミュージック・アドバイザーと常任指揮者を務めるなど、国内外で活躍を続けている。現在、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師(指揮専攻)として後進の指導に当たっている。エガミ・アートオフィス所属

●オフィシャル・ホームページ
篠﨑靖男オフィシャルサイト
●Facebook
Facebook

大阪万博の136年前、パリ万博の“ジャポニズム”がピカソやゴッホの名画を生んだのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!