ビジネスジャーナル > 企業ニュース > すき家、米国進出…世界展開加速
NEW

すき家、米国進出…世界展開加速、全米で3700店出店の寿司チェーン買収

文=編集部
【この記事のキーワード】, , ,
すき家、米国進出…世界展開加速、全米で3700店出店の寿司チェーン買収の画像1すき家の店舗(撮影=編集部)

 牛丼店「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)は、米国の持ち帰り寿司チェーン、アドバンスド・フレッシュ・コンセプツ(AFC)を2億5700万ドル(約288億円)で買収し、完全子会社にする。

 AFCは、米国を中心にカナダやオーストラリアに4000店超を展開。フランチャイズチェーン(FC)中心の持ち帰り寿司専門店で、2017年6月期の売上高は2億2599万ドル(約253億円)。ゼンショーHDにとって過去最大規模のM&A(合併・買収)となる。

 持ち帰り寿司チェーンを傘下に収める狙いは、自宅に持ち帰って食べる中食ビジネスに本格参入することにある。AFCの店舗網を生かして中食分野を開拓する。

 ゼンショーHDは、アジアや南米を中心に牛丼店「すき家」を425店(8月末時点)展開するが、北米には店舗を持っていなかった。米国にはハム・ソーセージの製造会社しかなかったが、AFCの買収をテコに米国で本格的な外食事業に乗り出す。

 主力の「すき家」は、人口減に加え原材料や人件費の高騰もあり、収益構造は年々厳しくなっている。そこで海外への出店を加速するわけだ。ゼンショーHDの19年3月期の連結売上高は前期比8%増の6237億円、営業利益は同16%増の203億円、純利益は同8%増の86億円を見込む。

 AFCの買収によって、牛丼店「すき家」や回転寿司「はま寿司」など既存のブランドの米国進出につなげたい考えだ。なぜならAFCは、かなりユニークな会社だからだ。

スーパーでの寿司の実演販売からスタート

 特定非営利活動法人、日本食レストラン海外普及推進機構(JRO)は17年6月22日、通常総会を東京・港区の笹川記念会館で開いた。JROは07年7月に設立され、10年目だった。JRO10周年記念講演会には、10年に日本食の普及貢献部門で農林水産大臣賞を受賞したAFC代表取締役の石井龍二氏をゲストスピーカーとして招いた。

 石井氏は全米最大の持ち帰り寿司チェーンで大成功したことで知られている。1952年生まれの静岡県出身。25歳で渡米してカリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校に通い、会計を専攻した。卒業後、公認会計士事務所を経て、日系の食品会社に会計担当として転職。これがフードビジネスに携わるきっかけとなった。ここで「寿司の実演販売をやったらどうか」と提案したが、受け入れられなかった。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

すき家、米国進出…世界展開加速、全米で3700店出店の寿司チェーン買収のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!