2019年3月のビジネスニュース (284件)

東京五輪、全面禁煙は正しいのか?周辺路上でポイ捨て横行の“逆効果”の恐れ

2020年東京オリンピック・パラリンピック(以下、東京五輪)の開催が着々と近づいているなか、競技大会組織委員会(以下、組織委)は2月28日、大会期間中は...
2019.03.27 07:00 社会

明石・泉市長、任期満了直前に辞職で4月に再び市長選挙…巨額税金を二重に浪費の愚行

道路拡張をめぐる土地買収交渉が遅れていた担当職員へ「火つけて燃やしてこい」など、ヤクザ顔...
2019.03.27 06:30 政治・行政

三菱UFJ、7千億円の巨額買収、生き残りかけた大勝負…金融の主役陥落、銀行の危機感

3月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行は、ドイツD...
2019.03.27 06:00 企業

レオパレス問題やバイトテロで認識、企業存続のためには「従業員満足」が重要

「日本企業には優れた技術があるが、マーケティングのノウハウがないために海外企業に負けてし...
2019.03.26 22:00 企業

今年、5年に一度の年金・財政検証…鍵握る6つの経済前提シナリオの確率を試算

国民年金法・厚生年金保険法において、政府は少なくとも5年に一度、年金財政の健康診断に相当...
2019.03.26 21:00 企業

“超過勤務”教員募集パンフ問題が問う、過労死スレスレで働く教員たちの悲鳴

仙台市の教育委員会が作成した教員募集案内(パンフレット)が話題になっている。その募集案内...
2019.03.26 20:00 ライフ

繰り上げ合格者数、臨床研修希望者から見える、名門「慈恵医大」人気の凋落

合格した大学受験生は、満開の桜の下での入学式を心待ちにしていることだろう。しかし、私立医...
2019.03.26 18:50 社会

なぜ世界のビジネスエリートは、子どものころ自宅の部屋代を払っていたのか?

世界で活躍する一流ビジネスパーソンには、日本では考えられない育ち方をしている人が多くいま...
2019.03.26 17:50 キャリア

六代目山口組・三代目小西一家幹部の殺害事件…分裂騒動とは無関係というその事件の要因は?

3月20日、午後1時30分頃。神奈川県横浜市で、全国のヤクザ業界関係者が一時緊迫する事件...
2019.03.26 17:05 社会

『まんぷく』ファン垂涎の大阪「カップヌードルミュージアム」で感動体験!

3月30日の最終回が目前に迫り、クライマックスを迎えている連続テレビ小説『まんぷく』(N...
2019.03.26 11:50 企業

美肌効果の日本発「炭酸美容」が中国席巻の気配…6枚入り1万円超のフェイスパックがバカ売れ

世界第2位の経済大国として世界に存在感を示している中国では、収入の増えた女性たちの美意識の高まりにより、化粧品市場が盛り上がりを見せている。こうした需要...
2019.03.26 11:40 企業

ルノー=フランス政府、ゴーンが築いた“日産の利益収奪システム”の全貌

日産自動車と仏ルノー、三菱自動車の首脳が3月12日、横浜市の日産グローバル本社で共同記者...
2019.03.26 08:00 企業

結婚式の引き出物「エンジェル宅配」、人気の理由…ネットビジネスの極意

今回ご紹介するイノベーション事例は、引き出物のネットショップ、エンジェル宅配です。エンジ...
2019.03.26 07:00 企業

安倍首相、消費増税見送りの可能性も…景気後退入りとリーマン危機並み経済危機の懸念

今年10月に予定されている消費増税。米中経済戦争や中国経済の失速、世界的な景気の減速感、...
2019.03.26 06:00 社会

東京・立川、米軍基地と大量の洋娼によって発展した街の歴史

立川駅周辺は、新しいビル、マンションが建ち並び、その間をモノレールが走る未来的な風景の街...
2019.03.25 21:00 ライフ

片山さつき、永田町で“ナチュラルメイク待望論”広まる…自民・二階幹事長の“衰え”は演技?

国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。いよいよ、平成31年度予算成立のメドが立ってきま...
2019.03.25 20:20 社会

新元号、2つの最有力候補…安倍首相の「安」の字めぐり臆測

元号は東洋における紀年法の一種である。古代中国で生まれたものであり、前漢の武帝の頃に定め...
2019.03.25 20:00 社会

『いだてん』ヤマ場なのに壮大な期待はずれ…クドカンの“独り善がり”脚本に落胆の声続出

NHK大河ドラマ『いだてん』の第12話が24日に放送され、視聴率は前回から0.6ポイント...
2019.03.25 18:35 エンタメ

約1000本の投資信託を保有する投資家が、「米国株に絞って運用せよ」と語る本当の理由

現在の日本では、金利はほとんどゼロ。預金や貯金だけでは資産形成としての効果は極めて低く、...
2019.03.25 17:55 キャリア

そんなのあり?税務署の“誤った”指導通りに申告→税務調査入り更正処分&追徴課税!

元国税局職員、さんきゅう倉田です。親友は「イータ君」です。テレビや雑誌の取材で税金につい...
2019.03.25 11:50 マネー