NEW
ムービン・ストラテジック・キャリア「誤解だらけのコンサルティング業界」

コンサルティング業界、意外に広い採用門戸…採用熱高騰、他業種からも転職しやすい業界

文=清水喬之/ムービン・ストラテジック・キャリア エグゼクティブ・コンサルタント
コンサルティング業界、意外に広い採用門戸…採用熱高騰、他業種からも転職しやすい業界の画像1
「Getty Images」より

 前回の記事ではコンサルティング業界の概況と大まかな分類について記載させていただきましたが、今回はより具体的に前述の各領域におけるコンサルティングファームの採用動向について説明します。昨年2018年は転職市場の平均有効求人倍率が概ね1.8倍程度で推移したのに対し、コンサルティング業界は6~7倍程度の高い水準で推移しました(リクルートキャリア発表)。今年も来年のオリンピック開催を控え、若干の落ち着きは見せているものの、引き続き非常に高い水準で採用を継続している状況です。以下、領域ごとのおおまかな採用動向です。

戦略コンサルティングファーム

マッキンゼー・アンド・カンパニー、ボストン・コンサルティング・グループ、ベイン&カンパニーなど

 ここ数年の高い採用意欲を引継ぎ、2019年もほぼ全社でここまで積極採用が続いています。各業界でAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、ロボティクス、アナリティクス、デジタルなどの最新技術をビジネスに取り込む必要性から、製造業、通信ハイテク、ヘルスケア、素材系、金融、商社、官公庁と幅広い領域で案件が増加しており、戦略ファームにおける人材ニーズも逼迫。少数精鋭ながら、第二新卒から優秀な20代若手層、業界の知見のある30代まで積極的に採用対象となっています。

総合系コンサルティングファーム

※アクセンチュア、PwCコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティング、KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー&コンサルティングなど

 総合系コンサルティングファームは戦略コンサルティングファームと比較しても、その会社規模の大きさから各サービスライン、ユニットにて大量採用となっています。対象は各総合ファームが有するインダストリー(製造、金融、流通、小売、通信、ハイテク、ヘルスケア、エネルギー等)、およびソリューション(戦略、経営管理、SCM、CRM、組織人事、財務会計、M&A、テクノロジー等)に関わる業務経験がある人材であれば幅広く採用対象となっています。昨今、よりいっそう高度・複雑化しているビジネスマーケットにおいて、戦略から各種実行支援まで幅広いアジェンダに対応可能な総合系コンサルティングファームに寄せられる期待は極めて高い状況が続いていると言えます。

コンサルティング業界、意外に広い採用門戸…採用熱高騰、他業種からも転職しやすい業界のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!