ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 日ハム・中田翔、暴力で出場停止に
NEW

日ハム・中田翔、出場停止処分の裏に“重大な事態”か…復帰困難、退団の可能性も取り沙汰

文=編集部
日ハム・中田翔、出場停止処分の裏に“重大な事態”か…復帰困難、退団の可能性も取り沙汰の画像1
北海道日本ハムファイターズ公式サイトより

 北海道日本ハムファイターズは11日、中田翔内野手(32)に対し、出場停止処分を科したと発表した。球団公式サイトで公表されたプレスリリース『中田選手の違反行為と処分について』によると、中田選手は4日、函館千代台公園野球場(オーシャンスタジアム)で行われたエキシビションマッチ・横浜DeNAベイスターズ戦開始前のベンチ裏で、同僚選手1名に対する暴力行為が判明し、統一選手契約書第17条(模範行為)に違反したとして1軍、2軍を含めた全試合の出場停止処分を科したという。

 球団は4日の暴力行為直後の同試合中、直ちに同選手へ球場からの退場と自宅謹慎を命じ、調査を実施。11日までに中田選手本人、および被害選手と事情を知る選手、スタッフらに対して詳細な聞き取り調査を実施し結果、被害選手から「本件を大事にしたくない」との申告があったものの、「中田選手が深く反省していることの諸事情を踏まえても、なお中田選手の行為は統一契約書第17条に違反し、野球協約第60条(1)の規定に該当するものと認定したため」(前述プレスリリースより、原文ママ)、厳罰処分を科したのだという。

 また北海道日本ハムファイターズ川村浩二代表取締役社長兼オーナー代行名で以下のように謝罪した。

「このたびの中田選手の出場停止処分に際して、ファンの皆様、関係者の皆様にご心配をおかけしますこと、ご不快な思いをさせますことに、深くお詫び申し上げます。

 暴力はいかなる社会であれ、決して許されるものではありません。ましてや中田選手は球団の主力選手であり、顔であって、全ての選手の模範とならなければならない存在です。中田選手が行った行為は、プロ野球が青少年の健全な育成に寄与し、夢を与えるエンターテイメントでもあることの信頼を著しく傷つけるものです。そのため、当球団はこの行為に対して野球協約に則り、厳正な対応をとることとしました。併せまして、暴力は決して許されないことを全ての球団関係者に再徹底し、選手についてはさらなる教育と指導を通じて、コンプライアンスおよびスポーツマンシップの向上を遂げることにより、ファンの皆様の信頼回復に努めてまいります」(原文ママ)

中田選手は事件前日に次男誕生を報告したばかりだった

「まずはじめに、元気な子どもを産んでくれた妻に感謝の気持ちでいっぱいです。家族のためにも、これまで以上に一生懸命野球に取り組み、活躍している姿を見せたいと思います」

 中田選手の夫人は7月30日、札幌市内の病院で第4子(次男)を出産した。中田選手は今月3日、球団公式サイトで上記のように次男の誕生に際して、決意表明をしたばかりだった。暴力行為のあった試合はその翌日の4日だった。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

日ハム・中田翔、出場停止処分の裏に“重大な事態”か…復帰困難、退団の可能性も取り沙汰のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!