篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師の記事一覧 (237件)

篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

 桐朋学園大学卒業。1993年ペドロッティ国際指揮者コンクール最高位。ウィーン国立音楽大学で研鑽を積み、2000年シベリウス国際指揮者コンクールで第2位を受賞し、ヘルシンキ・フィルを指揮してヨーロッパにデビュー。 2001年より2004年までロサンゼルス・フィルの副指揮者を務めた後ロンドンに本拠を移し、ロンドン・フィル、BBCフィル、フランクフルト放送響、ボーンマス響、フィンランド放送響、スウェーデン放送響、ドイツ・マグデブルク・フィル、南アフリカ共和国のKZNフィル、ヨハネスブルグ・フィル、ケープタウン・フィルなど、日本国内はもとより各国の主要オーケストラを指揮。2007年から2014年7月に勇退するまで7年半、フィンランド・キュミ・シンフォニエッタの芸術監督・首席指揮者としてオーケストラの目覚しい発展を支え、2014年9月から2018年3月まで静岡響のミュージック・アドバイザーと常任指揮者を務めるなど、国内外で活躍を続けている。現在、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師(指揮専攻)として後進の指導に当たっている。エガミ・アートオフィス所属

●オフィシャル・ホームページ
篠﨑靖男オフィシャルサイト
●Facebook
Facebook

オーケストラ演奏家たちだけが知っている、中毒になる超絶の興奮と感動

日本全国にオーケストラが1000以上あると聞くと、皆さん、驚かれるかもしれませんが、本当のことなのです。ベートーヴェンやチャイコフスキーを演奏するのは当...
2018.09.29 00:05 企業

オーケストラ演奏中の指揮者の「ジェスチャー」の秘密…コンサートマスターは特別な存在

テニスの大坂なおみ選手が全米オープンで優勝したことは、日本全国を感動させるほどの快挙だと...
2018.09.22 16:05 エンタメ

天才と梅毒…シューベルトもゴッホもニーチェも、神を感じる傑作創作時は梅毒だった

イタリア料理といえば、パスタ。僕は、トマトベースのパスタが好きです。そこに少々の唐辛子を...
2018.09.17 00:05 ライフ

9・11米国同時多発テロから17年、今明かす、私がテロ直後の米国で見た真実

今から17年前の2001年9月11日、朝起きてパソコンを開けると、たくさんのメールが入っ...
2018.09.10 19:10 政治・行政

クラシック音楽演奏者のオーケストラ就職が「あり得ないほど困難」な特殊事情

総務省統計局の発表によると、日本全国の全就業者数に占める外国人の割合が、「2009年の2...
2018.09.03 23:05 キャリア

『スター・ウォーズ』や『インディー・ジョーンズ』の音楽が観客の心を震えさせる秘密

ハリウッド映画の『スター・ウォーズ』『インディー・ジョーンズ』(いずれもウォルト・ディズ...
2018.08.23 00:05 エンタメ

ナチスドイツと太平洋戦争下の日本政府、「音楽」を国民の扇動に利用

もうすぐ終戦記念日です。同じ過ちを繰り返さないよう、そして世界の平和を祈りながら、当日を...
2018.08.13 00:05 社会

私がこの10年で目の当たりにした、中国が世界中を席捲していく様

僕は今、南アフリカのインド洋側の都市、ダーバンで仕事をしています。1497年にヴァスコ・...
2018.08.06 00:00 企業

フリーメイソンだったモーツァルトは、名作オペラ『魔笛』のせいで暗殺されたのか?

7月18日付本連載記事で、モーツァルトはギャンブル依存症だったと紹介しました。そんなモー...
2018.07.30 00:00 政治・行政

実は世界でも休日が「多い」日本が、長時間労働を強いられている理由

夏真っ盛り。学校の夏休みが始まり、お盆休みも近づいてきました。決まった曜日だけ働くわけで...
2018.07.25 00:05 社会

なぜ高収入のモーツァルトは極貧のなか35歳で死んだのか?

カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案を、22日まで開催の今国会中に成立させるべく、与党を中心に審議が進められています。カジノ導入にあたって最大の懸...
2018.07.18 00:00 社会

日本人だからこそロシアと因縁の国・フィンランドの合同コンサートで奇跡の光景を起こせた

FIFAワールドカップが開催されていることで注目を浴びているロシア。日本代表チームのゲー...
2018.07.07 16:05 企業

老後の不安が「ない」フィンランド、人々がバカ高い税金に不満がない理由…病院も大学も無料

僕の指揮者としてのキャリアは、2000年にフィンランドで行われた国際指揮者コンクールで受...
2018.06.30 00:00 マネー

英BBCのオーケストラが、「おんぼろマイク」を使う理由

オーケストラの仕事というのは、もちろん多くの観客の前で演奏を披露することがメインですが、...
2018.06.23 00:00 企業

「儲からない」オーケストラ、どうやって運営している?驚愕の資金集め事情

僕は2001年から04年まで、米ロサンゼルス・フィルハーモニック管弦楽団の副指揮者を務め...
2018.06.16 00:00 企業

1席3万円超も…クラシックコンサートはなぜ高いのか?

クラシックコンサートのチケットは、なぜ高額なのでしょうか。たとえば、現在販売されている東...
2018.06.10 16:05 マネー

指揮者ほど最高の職業はない!オーケストラ楽員との丁々発止の後の演奏は病みつき

クラシック音楽が好きという人は多いと思うが、音楽家がどのような生活を送っているのか、オー...
2018.06.02 16:00 ライフ