9・11米国同時多発テロから17年、今明かす、私がテロ直後の米国で見た真実
今から17年前の2001年9月11日、朝起きてパソコンを開けると、たくさんのメールが入ってきました。その前の週に引っ越して来たばかりのロサンゼルスでのことです。日本の友人たちからの「ニューヨークで大きなテロがあったそうだけど、大丈夫?」というメッセージを理解できずに読み始めていると、隣の部屋から妻の大きな叫び声が聞こえて来ました。急いで隣の部屋に行き、テレビを見た時のことは忘れられません。
航空機がニューヨークの貿易センタービルや、アメリカ国防総省に飛び込んでいく映像。当時、世界第2位の高さを誇った、あのツインタワーの2つとも炎上しています。その時は、ハイジャックされた航空機がテロに使われて、乗客を入れたまま突入したことなど、何もわかりませんでした。
当時の僕は、その後3年間務めることになるロサンゼルス・フィルの副指揮者に就任したばかりで、オーケストラは夏の野外コンサートシーズンの最終週を迎えていました。副指揮者の仕事は、リハーサルに立ち会って、音のバランスを聴いたりすることも含まれていたので、テレビをゆっくり見ている時間もなく、とにかく会場に向かいます。不安を感じるのはその後の出来事でした。
来たばかりのアメリカで起こったことに、何がなんだかわからない状況です。会場の楽屋では、楽員もスタッフも、みんなテレビにくぎ付けになっています。実際にテロが起こった東海岸と、ロサンゼルスには3時間の時差があるので、ビル倒壊も含めて、すべてが終わっていたけれど、画面には飛行機が突っ込む様子や、ビルが崩壊する様子が映し出されているだけで、イスラム過激派が行ったということが判明したのは、それからずっと後でした。
誰もリハーサルどころではなく、「アメリカ国防総省も飛行機が突っ込んだらしい」「ペンシルバニア州にも落ちたらしい」と、どんどん新しいニュースが入ってきます。「次はどこなのだろう」と、みんな恐怖で震えています。それでも、その日の夜にはコンサートが予定されていたので、とにかく始めなくてはなりませんでした。しかし、当時の音楽監督サロネンが休憩を取った時に、オーケストラ最高責任者のボーダ氏がステージにやってきて、「今晩の夜のコンサートはキャンセル。全米すべての公共設備の使用を禁じられた」と、楽員にアナウンスがあり、みんな急いで家に帰って行きました。
その後3日間、全米上空では航空機が消え、ちょうど海外に行っていたアメリカ人たちは、いつ帰国できるかもわからない状況のなか足止めとなり、逆にアメリカを訪れていた外国人にとっても同じでした。
結局、3000人以上の善良な人々が、「アメリカ人」というだけの理由で命が奪われました。当日朝も彼らは、夫や妻、子供たちと笑いながら朝食を食べたり、恋人とコーヒーを飲みながら、仕事の後に一緒に出掛ける映画の話などをしていたはずです。そんな幸せが、一瞬のうちにすべて失われてしまいました。そして、生き残った人々にも大きな精神的ダメージが残りました。
恐怖におののいたアメリカ
僕は、当時、アメリカ担当のマネージャーと仕事を始める予定だったのですが、急にコンタクトが取れなくなりました。実は、彼女の仕事場が世界貿易センタービル内にあり、打ち合わせのために、ちょうど2階にいたので命が助かったけれども、そのショックのため数カ月以上、仕事ができなかったことを後から知りました。
その後、起こったことについては、皆様もよくご存じのとおりで、今もなお、アフガニスタン、イラク、そして、シリアも巻き込んでの紛争は終結しておりません。しかし、当時アメリカに住んでいた僕としては、アメリカ全体が震えあがり、恐怖で何も思考できない状況だったことをよく覚えています。
東海岸から遠く離れたロサンゼルスでさえ、当時は異様な状況でした。クルマはあまり走っていないし、多くの人々が家の中でひっそりと過ごしていたのだと思います。特に、ハイジャックされ、テロに使用された旅客機4台のうち3台がロサンゼルス行きだったことも、恐怖に拍車をかけました(もう1台はサンフランシスコ行き)。長距離便を選んでテロに使用したのは、爆破のための燃料が多く入っているからといわれています。今から考えればおかしな話ですが、当時はロサンゼルス近郊にあるディズニーランドや、ロサンゼルス・フィルの野外演奏会場であるハリウッド・ボウルまで、テロの有力な標的候補だといわれていました。
先ほども述べましたが、イスラム過激派が起こしたと判明したのは、のちのちのことです。誰がやったのかもわからず、テロを起こした理由もわからないなかで、次に何が起こるのかもまったく予想できない状況でした。ニュースというのは、本来は物事を明らかにするものですが、メディア各社も詳細がわからないだけに、報道されればされるほどアメリカ人は極度の不安感に襲われていたと思います。僕も含めて、アメリカで暮らしていた人は同様でしょう。
僕は、イスラム過激派がテロを起こしたことと同じく、アメリカがアフガニスタンや、その後、イラクなどの国々を侵攻したことについて、肯定する気持ちはまったくありません。国際的にも、人道的にもやってはならないことです。しかし、当時のアメリカ人の90%以上が、なぜアフガニスタン侵攻を決断したブッシュ大統領(当時)を支持したのかは、その当時のアメリカ人の恐怖を思い出すと、心情はわかります。アメリカ人たちがその間違いに気づいたのは、何年かたち、すべてが明らかとなり、イスラム過激派を掃討するために、その国の善良な市民まで巻き添えにした後のことでした。
遠く西海岸に住んでいた僕でも恐怖に駆られたわけで、東海岸のアメリカ人の心情はどうだったのでしょうか。東海岸には、アフガニスタン侵攻を批准したワシントンDCも含まれています。テロから半年以上たったころ、僕はフィンランドに飛び、ヘルシンキ・フィルを指揮したあと、ロサンゼルス・フィルの公演の立ち合いのためにそのままニューヨークにやって来ました。空港からホテルまでのタクシーの道中、半年たってもなお、厳しい交通規制が敷かれており、ニューヨーカーたちは、まだまだ神経質なようでした。そんなときに、急に大きな雷が鳴りました。みんな「また何か起こったのでは」と、身構える。そんな時間でした。
今年も9月11日がやって来ます。世界の人々が、平和が訪れることを祈る日だと思います。
(文=篠崎靖男/指揮者)