僕の家は仏教徒で、宗派は真言宗です。法事のような大きな法要に限るのですが、読経が始まってしばらくすると、お坊さんがおもむろに袋から金色の法具を取り出し、...
「めざせ普門館!」と高校生の僕は、吹奏楽部の仲間たちと励まし合いながら朝練はもちろん、昼...
フィンランドで秋も深まり寒くなり始めた頃、あるレストランの前の歩道に乳母車が置いてありま...
今、A型インフルエンザが大流行しています。小学2年生の僕の子供もかかりましたが、学級閉鎖...
ピアニストが舞台に上がり、観客の拍手に応える。彼はピアノの前の椅子に座り、観客はこれから...
夏のフィンランドで、親しい友人家族が小さなボートで海辺にあるコテージに連れて行ってくれた...
新年早々、英国人のオーケストラ奏者から、英国の主要紙ガーディアンの記事がメールで送られて...
「篠崎さん、今の時代、欧米の一流オーケストラの日本ツアーは、アジアのほかの国々と連携しな...
音楽に話を戻すと、ヨーロッパのドイツ語圏では、年末に『第九』を演奏するオーケストラも多い...
12月になりました。年末の風物詩といえば、皆さんは何を思い浮かべられるでしょうか。忘年会...
「当時、日系一世はアメリカ国籍を持つことができませんでした。アメリカで生まれた私と幼い妹は国籍を与えられていたので、日系一世の両親とは引き離され、違う収...
大阪で万国博覧会(万博)が2025年に開催されると決定しました。これは、大阪のみならず、...
オーケストラの楽器の名前を、どのくらい上げられるでしょうか。まず、弦楽器、木管楽器、金管...
今年のボジョレー・ヌーヴォーの解禁日は11月15日です。フランス政府によって、毎年11月...
指揮をしていると、野球のピッチャーのように肩を酷使するので、僕も特に指揮棒を持つ右側の肩...
「どうやって指揮者になったのですか?」こう聞かれると、「また、この質問か」と思います。う...
僕は日本に帰国して5年になりますが、住宅地であっても、ものすごい勢いでクルマが走っている...
厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よく...
ジャズピアニストの山下洋輔さんと共演していると、彼のスイングのリズム感や、高い音にクライ...
京都大学出身で、現在は京都大学名誉教授の本庶佑氏が、今年のノーベル医学・生理学賞を受賞さ...