ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 米が封印、日系人を強制収容の歴史
NEW
篠崎靖男「世界を渡り歩いた指揮者の目」

米国が封印、日系移民を砂漠の強制収容所に隔離した歴史…財産や住居をすべて没収

文=篠崎靖男/指揮者
米国が封印、日系移民を砂漠の強制収容所に隔離した歴史…財産や住居をすべて没収の画像1マンザナー強制収容所(「Wikipedia」より)

「当時、日系一世はアメリカ国籍を持つことができませんでした。アメリカで生まれた私と幼い妹は国籍を与えられていたので、日系一世の両親とは引き離され、違う収容所に送られたのです」

 陶器ブランド・ミカサの創業者であり、音響機器メーカー・ケンウッドUSA元社長のジョージ・荒谷氏のご夫人、サカエ氏からこのような話を伺ったのは、ロサンゼルス日本総領事公邸で開かれた食事会のことでした。その当時、僕はロサンゼルス・フィルハーモニックの副指揮者で、このような場所に呼ばれる機会も多かったのですが、その時の食事会での会話は、僕と妻、そして総領事夫妻以外は皆さん収容所経験者だったこともあり、とても印象深く覚えています。

 ワシントン州出身のサカエ氏は、カリフォルニア州出身のジョージ氏と、アリゾナ州の日系人収容所で出会い、結婚されました。

 今からちょうど77年前の1941年12月8日、ハワイ島の真珠湾を日本が攻撃。日本は第二次世界大戦に参戦し、日本本土の生活が大きく変わったのですが、アメリカで生活をしていた日系人にとっては、敵国人としてアメリカで生活をしているわけで、これまで異国で築いてきた生活が根底からひっくり返るような出来事だったのです。

 1885年1月、明治政府公認により、最初の日系移民944人がハワイ島に渡り、サトウキビ、パイナップル畑で重労働を課せられていたことは、年末年始に日本人でごった返すワイキキビーチから想像もできませんが、クルマで1時間も走れば、日系人たちがお金を少しずつ出し合ってつくったお寺が点在しています。

 日系人の方々から話を伺うと、「当時のサトウキビは品種改良以前の物だったので、とげがあったんですよ。炎天下に手を血だらけにしながら、祖父母や両親は朝から晩までサトウキビ畑の中で働いていました」と、遠くを見つめるように話を始められるものでした。

篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

 桐朋学園大学卒業。1993年ペドロッティ国際指揮者コンクール最高位。ウィーン国立音楽大学で研鑽を積み、2000年シベリウス国際指揮者コンクールで第2位を受賞し、ヘルシンキ・フィルを指揮してヨーロッパにデビュー。 2001年より2004年までロサンゼルス・フィルの副指揮者を務めた後ロンドンに本拠を移し、ロンドン・フィル、BBCフィル、フランクフルト放送響、ボーンマス響、フィンランド放送響、スウェーデン放送響、ドイツ・マグデブルク・フィル、南アフリカ共和国のKZNフィル、ヨハネスブルグ・フィル、ケープタウン・フィルなど、日本国内はもとより各国の主要オーケストラを指揮。2007年から2014年7月に勇退するまで7年半、フィンランド・キュミ・シンフォニエッタの芸術監督・首席指揮者としてオーケストラの目覚しい発展を支え、2014年9月から2018年3月まで静岡響のミュージック・アドバイザーと常任指揮者を務めるなど、国内外で活躍を続けている。現在、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師(指揮専攻)として後進の指導に当たっている。エガミ・アートオフィス所属

●オフィシャル・ホームページ
篠﨑靖男オフィシャルサイト
●Facebook
Facebook

米国が封印、日系移民を砂漠の強制収容所に隔離した歴史…財産や住居をすべて没収のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!